53101☆とん 2015/06/18 19:24 (Chrome)
48歳
アウェイ側ゴール裏を全解放or緩衝帯エリアを横に1〜2ブロック作って混みあっている席種の方の緩衝帯エリアを解放して緩衝柵のみで住み分けの対応。この辺が妥当だと思いますけどね。千葉の(今はJ2だけど)フクアリや国立の浦和が絡む試合はバックスタンド側は人の混み具合を見ながらHOME&AWAYの緩衝帯エリアの調整を過去にしてましたね。私は特定の好きなチームは無く日本のサッカーが好きであちこち見に行ってますが、浦和対策というのは各チームともやってますよ。対策は浦和だけに限りませんが。この掲示板だけでもこれだけ色々と意見が出ているのでここ以外の松本山雅FCのサポーターも浦和戦で思うことも多いのでは無いでしょうか?なので松本山雅FCの運営陣は浦和戦の運用方法をオフィシャルで早期に発表すればいいと思いますが。浦和戦の席種の割り振りを正確に知ってる人っていますか?あちこちに聞いてみましたけどわかりませんでした。
この松本山雅VS浦和の試合はかなりのキラーコンテンツだと思います。雰囲気も試合も相当熱い試合になるのではないでしょうか?期待してます。長文失礼しました。