54926☆あ 2015/07/04 08:29 (iPhone ios8.3)
本日のファン感で盛り上がっているところを失礼します。
7月1日のJ1総合板で、コレオとかのビジュアル的効果について話題になっていました。

その中の鹿島サポさんの投稿です。
これからのJ1での応援の参考になれば…と貼り付けさせて、頂きました。

…………………………………………

ビジュアルですが、先日の清水戦でFC東京のサポーターが披露したコレオは、素晴らしかったですよね

武藤を気持ちよくドイツに送り出す為に、サポーターが用意したものだと思いますが、試合後のセレモニーで彼が流した涙には、サポーターに対する感謝の気持ちというのも含まれていたと思いますし、太田も武藤の姿を見守りながら涙を流していましたね


鹿島が試合前に披露するビッグフラッグや、神戸が試合前に披露する小旗振りも、ビジュアルに含まれると思いますが、こうした活動がスタジアム全体のボルテージを高めさせる事になり、サポーターの試合に対する気持ちというのも徐々に変わってきますから、ゲームを盛り上げる為には、上記のようなビジュアルを行う事が重要だと感じます
…………………………………………

ビジュアル的応援について、肯定否定いろいろあると思いますが、諸先輩方がどんな風に思われているのか、のぞいてみてはいかがでしょうか?
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る