55308☆あ 2015/07/09 12:04 (Chrome)
9:31分さん
おっしゃりたい気持ちは、よくわかります。
でも、チームがここまで昇格できたのは、選手・スタッフの頑張りやサポーターの皆さんの後押しによる観客動員力があったことはもちろんですが、アルウィンがあったことでスタジアムの要件をクリアしていたことも大きいのではないかと。
ウィキペディアの情報が正しいのであれば、建設時の約13億円の土地収用費用、約60億円の建設費のうち、国庫補助金が約22億円、長野県の負担金が約51億円で、施設が所在する松本市の負担金はゼロということですから。
個人的には、将来的には、サポーター・一般の観客の動員力とスポンサーさんのお力添えもお借りできればお願いして、自前の山雅スタジアムなりガンズスタジアムを建設して、県から「山雅さん、たまにはアルウィンも使ってください」と頼まれるぐらいになってほしいという夢を持っています。