561468☆ああ 2022/11/06 17:40 (iOS15.6.1)
比較するのも失礼に当たるが、
ソリさんはシステム、戦術、コンセプトをまずは明確にして、そこに選手を当てはめていった。
だから選手交代も、高崎→永井とかパウリーニョ→息吹とある意味単純だった。
基本的にスタメンにはフル出場が前提だったし、スタメンを勝ち取るまでが大変な事だった。
そのポジションにはスペシャリストを求めるから、石原や岩上は別として複数ポジションはあまり求めない。
対して名波さんは決まったシステムも戦術もコンセプトも何も無い。
今日の住田のように、2列目やらボランチやらWBやらどこでもやらせる。
右も左もどっちもやらせる。
試合中に4バックから3バックに変えたりする。
おそらくだが、20人くらいは誰が出ても戦力が変わらないチームを理想としてるんだと思う。
あっと驚くベンチ入りが有る。
サポからすれば、何故この選手を使い続ける?何故使わない?との疑問が湧いてくる。
名波さんは例えばJ1の神戸みたいなチームで監督やれば結果を出すと思うよ。
全選手が一流なら何もしなくても結果は出る。
悪いがJ3から這い上がろうとするクラブの監督には向いてない。