569772☆ああ 2022/11/17 17:22 (iOS16.1.1)
普通の企業だって寡占事業でない限り、競合他社と競い合いの世界。
スポーツは、勝ち負けがはっきり表されるだけで、なんら変わらない。
それを「温かいスポーツビジネス」とか言ってる時点で経営者として何か不足してると思う。
今ある山雅の資金や他企業、地域の繋がりはどうやって形成されてきたのか、今一度考えて欲しい。
「温かいスポーツビジネス」で成し得た企業価値であれば文句はないけど、先人達の勝利に拘った姿勢の結果で今の山雅が形成されていると思う。
生温い考えで経営されているのであれば、さっさと身を引いて欲しいです。
長文失礼しました。