584533☆コジャン 2022/12/13 23:12 (SO-52A)
男性
サポミを見て、思ったよりも「下條さんのおかげで」まともな話が聞けた気がしました。

しかし、下條さんがまともだから、神田さん、鐡戸さんのアマチュア感が際立った気がします。

●夏の補強、7人声掛けて中山選手以外に来なかった理由は?改善点はどこにありますか?という質問。

鐡戸さんの回答「やっぱりカテゴリがJ3だから。あとは言い訳になりますけど名波監督が現状戦力の底上げが補強だからと言ってたので。」改善点に言及なし。

下條さんの補足「オファーしていた選手はJ2に取られた。山雅やりたいサッカーが見えないと選手は来ない。山雅といえばこういうサッカーがないとダメ。」

●神田社長に対しての質問。
「去年、3つ、おっしゃっていました。@5年以内にJ1に上がろうと思っていない。A勝ちにこだわるのではなく地域の楽しみを。B山雅らしさは地域の楽しみを共同で作ること。これは自分の言葉ですか?それとも誰かに言わされたんですか?」

神田社長の回答「山雅らしさの事ですね?今日お話したのはフットボール部の山雅らしさであっていろんな形の山雅らしさがあると思います。」

何だこの回答。質問聞いてたのか?

「ぬるい事言ってすみませんでした。最低限勝利を目指し、その上で観客を魅力するトップチームを作ります。」
ぐらい言ってほしかった。

やっぱり社長職を外れて別の役割やった方がいいですよ。「元社長がビブス畳んでる、こんな人がいるチームを応援します。」ってついてくる人もいるでしょう。

来期はもう観に行くのはやめようと思ってたけれど、下條さん、あとは外部からの強化人材に望みを託してもう一度信じてみようかと思いました。ただ、出戻りのスカウト担当と3年間結果を出せなかったスタッフというハンデは大きいかと思います。反さんですら8年かけて何とも出来なかった会社を下條さんも霜田さんとで変えてくれることを淡く期待しています。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る