593898☆ああ 2023/01/17 08:22 (CPH2013)
バカのひとつ憶えみたく「攻撃的な」「ポゼッション高いパスサッカー」を志向してるのは加藤や古株の役員たちだよね?
今の傾向とか選手特徴とかは無視してFWばっか獲ってきて、着任した監督や現場のコーチ陣に「やれ!」って無理難題を言ってるんじゃないか?しかもJ3になってからは選手にもお金かける気なく新卒揃えて「育成しろ」って。
ドリームビジョンにしたって、他クラブと大きく違うのは、ウチは出来もしない「絵に描いた餅」ってこと。
練習施設や選手のための設備も、温泉跡地みたくその場の思いつきで無計画で無駄な投資ばかり。
クラブが示す方向性があまりにも素人だから、誰が監督になってもこれじゃ駄目。とても全国区だのJ1定着だの無理。経営陣もプロのスポーツ経営を学んでくれ。地方の商店会の副収入の感覚じゃ駄目だよ。街おこしのレベルじゃもうないよ。他クラブをみてみろよ。