61645☆あ 2015/08/13 22:45 (SonySO-04E)
応援の力
スタジアムの声援で選手の能力の絶対値を上げることなどできない。
声援の力は、選手の気持ちが折れそうになったり、限界を感じた時に「まだまだやれる」という気持ちにさせることにあると思う。
勘違いしがちなのは、俺が応援しているから負けない等、サポーター自身が自分の声援に力があると思い込んでいること。
目の前で起きている現実を自分のこととして受け止めて、何とかして支えたいという気持ちが自然発生したものが応援。
最近、良いプレーとか、流れがこちらに傾いて来ているときに「手拍子」が自然と出るようになったが、すごく分かりやすくサポーターの気持ちが現れている気がする。
エンディングソングは曲自体は素晴らしいが試合には不釣り合い。
無理に突っ込んでいるのは、作ったサイドに何らかの意図が働いているとしか思えない。
サポーターの力が選手の努力の上へいくことはあり得ない。
J1にいられるのは、選手や監督、チームの努力の賜物。
その努力に感動したから応援している人が増えているということを忘れてはならない。