631162☆ああ 2023/05/25 00:08 (K)
>>631157
あなたの投稿見て心底悲しくなりました。何が悲しいって社長がジャージ姿だったということです。
私はJFLから常に一番高いシーズンパスを買って、株式買って、クラブハウス建設の寄付して、出来得る限りの応援をしてきたつもりです、ボランタリーの協力もしました。神田さんに意見もしました。
菅谷市長のお願いを鹿児島市長が聞いてくださって、山雅は鹿児島でキャンプができるようになりましたよね、鹿児島市長は他のクラブがキャンプ希望を出していたのに、限られた施設を山雅に優先してくださった。私は鹿児島キャンプの初年度から鹿児島に出かけました。一番始めのTMは京都サンガでした。山雅の選手たちは見るからにオンボロなマイクロバスに分乗して試合会場に来ました。京都の選手たちは立派なバスで来ました、京セラタウンがキャンプ地でしたから。TM見学者に京都サンガのスタッフがカラーコピーの選手リストを配って応援してくださいと言いました。お金持ちのクラブなんだなあと思いました。
次の年からは、磐田のキャンプが終わったあと同じホテルに入るようになりました。清水とTMができるようになりました。TM見学行ったら加藤GMが灰色のジャージ姿で来てました、まるで寝間着のような姿でとてもだらしなく見えました。あんな姿でTM相手のチームに挨拶に行けますか?びっくりしました、恥ずかしかったです。松本の緑町でGMを見かけました、相変わらずだらしないジャージ姿でした、ヤクザ屋さんかと思いました。だから神田さん宛にメールしました、注意できるのは社長のあなたしか居ませんって。社長の仕事は新体制発表会でチャントを唄う事でもマラソンを走る事でもないってメールしたんですよ。残念です、本当に残念です、がっかりです。