6350☆ゎ 2014/05/25 20:35 (SH01A)
ワントップ
塩沢をターゲットマンの理屈でDFを1TOPにすると札幌戦と同じ過ちをする気がねぇ
先日のTMちらっと見るかぎり塩沢がフリックするだけで簡単に裏をとれてるけどあれを繰り返してたら良くない
昨日の試合じゃ塩沢に当てて場面は無駄に多くなかったからだけどケースバイケースでやらないと前線、中盤の動きが完全に停滞
ロングボールいれるのにもDFラインでボールをスライドさせて対角線の空いてるスペースに出すとか、ボランチとダイレクトでパス交換してからとか工夫が欲しい
そういった意味ではサビアが先発の時の方が考えながらできて全体の動きが活性化しているなと
それと大久保は確かにTMみた限りでは唯一先発できるメンバーというのは同感です