649421☆緑の一期一振◆YvN0Q6ZDfI 2023/07/13 13:53 (K)
>>649413
どうですかね、草の中にも食べられる野草とか、薬草やハーブになる野草とか。
花粉症の原因になる厄介者とか。
役にも立たない、駆除対象のモノも、いろいろ種類がありますから。
ヨモギはモチになりますし。
ビロードモウズイカとか、ヘラオオバコはハーブで。
ブタクサとかは花粉症の原因に……タケニグサの汁は毒。
ワルナスビの実は食べると毒で茎にもトゲが。
アレチウリとか、ヤブガラシ(ヤブガラシの若菜は食用になるらしいですが)は厄介者で役にも立たないですから。
山雅の更地に、生えてきた草がどんな野草やら。