65041☆楽天家 2015/09/03 01:46 (Chrome)
男性 46歳
大久保はヘッドで弾き返すべきボールをワンバウンドさせる癖をなおしてほしい。相手FWに食いつかれていつ奪われるかと思って心臓に悪い。
それと、サイドからクロスボールを入れられた際に、体全体をキッカーの方に向けてしまっていて背後が全くの無警戒になる癖があり、最初から相手にそこを狙われているんじゃないかと思う。実際にそのパターンで失点しているし。クロスに対してはゴールを背にして体を半身に構え、首を振ってキッカーと相手FWの両方をチェックするべきなのでは?野球の外野からの中継プレーで、上手な内野手なら必ず半身で構えてボールを待ち、首を振ってランナーの動きもチェックするのと同じなんじゃないかと思うんだけど。DF経験がある人に聞いてみたい