68281☆ふー 2015/09/20 23:02 (Safari)
男性
中2日
現代スポーツで、サッカーほど審判の権限が大きい競技は少なくなってきましたから、
負け戦となれば、(自分もそうですが)ジャッジに対し批判的になるのも、ある程度致し方ないかと。。。

競技中のレフリングについては、「試合の流れ」とか「ジャッジは人間が行うもの」とFIFAが言っているように
厳密な判断は、ビデオ判定等(機械など)第三者に委ねないのがサッカーの流儀なのでしょう。

レフリングの曖昧さも含めてサッカー競技だと思えば、どのチームに対しても公平性があるのかな。。。と
自分に言い聞かせたいです。
(しかし、今日のジャッジについては、腑に落ちないのですが(苦笑))

まあ、ジャッジにモヤモヤしても憤慨していても、中2日で山形戦が来ます。
気持ちを切り替えて、全力で選手を応援したいです。

誰かのインタビューで、「アルウィンの声援を聞くとバテていても走らされる」と言っていた
選手がいました。

ららら〜でも何でもよいので、サポが一つになって、選手の背中を押す声援が出来ればと。。。
サポも含めてone soul!でいきましょうよ。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る