69999☆あ 2015/09/28 23:41 (iPhone ios9.0.1)
2157
2157さんの投稿に書かれている、
「リードされての応援は苦になりません。」と言う文はよく分からないんですが、
ロック総統のツイートを確認しました。
詳細が書かれていないだけで、ほぼ考え方はロック総統と一緒だと思いました。
まず結論から言うと、あくまでも今の状態にはなりますが容認できません。
今状態は、コールリーダーの周りをほぼ同じ方々で固める為にルールを破ったシート貼りを行っているんじゃないですか。
その状況に乗じてルールを破っているのが、東京後援会じゃないですか。
東京後援会のやっている事は絶対容認出来ません。
そこで、ロック総統の話に戻りますが、
山雅においてリードコールはまず必要だと思っています。
その為のある程度の座席確保も必要悪だとは思っています。
そのある程度と言うのは、コールリーダー・サブコールリーダー・太鼓等及び大旗隊が活動する為の席と言う意味です。
その確保をいつ行うのかと言う問題ですが、ベストなのは事前搬入と言う作業があるのですから、そこでいくらでも可能なのではないでしょうか。
出来ないのであれば、そのやり方は嫌いなのですが、他のサポーターの理解を得た上で、他のクラブで見られるシート番号1番のみを指定にして上記で書いた人のみ入れば良いんじゃないですか。