74490☆い 2015/10/25 08:33 (none)
人それぞれの解釈や考え方、そして思いがあると思いますが
今回の鳥栖戦よりも新潟戦の敗因がすべてのような気がしてなりません。
ホーム最終戦をこの目に焼き付けるためにアルウィンで応援したけど
少なくとも私の目には選手の覇気すら伝わってこなかったのが残念で
ホイッスルが鳴った瞬間、悔しさを感じなかった自分がいました。
むしろ新潟戦に完敗した時は泣くほど悔しかった。それが本音です。
それにJ1残留は現実的に考えても無理でしょう!
天と地がひっくり返るくらいの奇跡が起きない限り・・・
それは選手が一番分かっていることだと思います。
だから残り2試合、絶対に捨て試合はしないで欲しいと願うだけです。
たとえ全負けしたとしても現実を真摯に受け止めて来シーズンに向けての
糧にしていただきたいです。
やま子さんの書き込みに疑問を呈した方もいると思いますが
少なくとも私も共感しますし正論だと思います。
なぜなら松本山雅FCはJ1というトップリーグで戦っているからです。
いつまでも過去の余韻に浸っている暇はありません。
チームだけでなく我々サポーターも成長して行かねばJ1では生き残れない。
私は一サポーターとして感じたままを書き込んだまでですので
気にしないでスルーしてやってください。
ここで言い争う気持ちはありませんので・・
長分、失礼しました。

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る