74692☆楽天家 2015/10/27 18:36 (Chrome)
男性 46歳
湘南時代に反町監督とチョウヘッドコーチで目指したサッカーの完成形が今の湘南のサッカーでしょ。プロビンチャがJ1で生き残るためには縦に速い全員守備全員攻撃のあのスタイルしかないし、十分魅力的だと思う。ただ、今の山雅はパスの精度と連携の練度が低すぎる。前の選手がいい動き出しをして「一本通れば大チャンス」というときにパスミスとか、そもそも見ていないとか。ボールをキープしてためをつくれる工藤や技術の高い安藤がいて連係を高めれば改善できるはず。
もっとも、速攻が無理だったときにDFとボランチ、キーパーでもう少し落ち着いてパス回しができるようにはなってほしいよね。プレスかけられて苦し紛れの縦ポンやパスミスでボールを奪われて守備に追われてたら、攻撃に足が使えなくなる。あと、山雅の選手はパススピードが遅過ぎ。アルウィンは相手の軽快なパス回しを阻害するために芝を長くしているんだから、もっと強く正確にキックする練習を積んでほしい。横パスが短くて奪われてショートカウンターくらうのは勘弁(^_^;)