766591☆ああ 2024/04/08 13:43 (iOS17.4.1)
男性
辞める辞めない関係なく昨日の試合についてはクラブとしてコメントして欲しいと思いました。
現地観戦しましたが、前半の失点から完全に選手の心が折れてファイティングポーズすらとっていなかったです。
点取られたら取り返すぞって勢いが全くなく誰も声を出さずみんな何をどうしていいかわからない感じでしたよ。修正なんてできてなかったですね。
だから同じような失点が続いたんです。
後半待たずに3バックにしてシステム変えるとか、選手交代でもいいんじゃないって思いました。
自分達のどこが弱点か知ってるはずなのに、逆にそこを狙わせて裏の裏をとるくらい考えてないのかな?と。
完全に足止めてた選手もいました。
後半出た選手もどんな指示受けて入ったの?って感じで、走らないし守備は全て後手後手でした。
味方の真後ろに立って守備してるとかね。
サポーターが諦めずに走れとか頑張れとかここから点取るぞみたいに声張り上げてましたけど、そんな声援虚しく終わりました。
走ってないからゲーム終了してもみんな倒れ込む事なく立ちすくんでいました。
岐阜戦の終了間際の失点からメンタル崩壊してるんじゃないですかね。
気持ちで既に負けてるんですよ。
育成と強化の両立はできないです。神田さんはそれを目指していましたよね。結局ベテランだけではカバーできないくらい、若手の心は折れたんじゃないですかね。
山本康裕、高橋選手あたりはサンドバッグ状態ですよ。
組織としてチームとして成り立っていない試合でした。