780376☆ああ 2024/04/21 12:36 (iOS17.2.1)
成功体験っていつまでたっても忘れられない上に、悪い時と比較しがち。
しかも成功体験を超えるようなことがないと、現状をすぐ批判したがる。
成長過程であったとしても。
金沢戦で6失点した後の2試合は、どちらも1失点。
GKを神田から大内に変えてから明らかに失点は減った。
味方への指示出し含め、GKの総合能力は、大内のほうが圧倒的に上なので次の試合も大内で。
あとは、DFの真ん中は、橋内と野々村で良いです。
橋内が入ってから明らかに守備は安定しましたし、危ないところには橋内が顔を出して抑えてた。
試合中に声出しでチーム全体の士気を上げてたのもポジティブ。
本来であればこの辺りを常田に務めてもらいたいところだけど、まだまだダメ。
橋内から良いところを吸収して、3段階くらいレベルアップして欲しい。
そして、FWですが、ジョップは正直厳しいです。
デカいだけで、走れない、足遅いではチームの足を引っ張るだけです。
高崎のような高さもあり前からのチェイシングもしっかり出来るような選手を期待してましたが、正直期待はずれです。
それであれば、決定力はさておき、安藤か山口をファーストチョイスとしたいです。
昨日の試合は、正直ジョップは試合から消えてましたし、なんなら入ってから後ろの負担にしかなってなかったので。
山雅はあくまで昇格を目指しているので、ジョップを育てている余裕はありません。
出場を約束しての期限付き移籍だとすると下條さんの交渉は下手です。