802381☆ああ 2024/05/23 22:10 (Chrome)
>>802262
嘘は止めて下さい。
試しに同じく反町さんが率いた新潟・湘南を例にしてみてみましょう。

新潟では2001年から率いて2003年にはJ2優勝、その後J1ではJ1・10位で退任。しかし、その後新潟は鈴木淳氏を招聘し、反町さんスタイルを元にして攻撃的なスタイルに変えた結果クラブ最高のJ1・6位を記録しました。
その後、新潟は2016年になるまでは反町さん式堅守速攻を続け、J1連続在籍記録は10年を超えて定着しています。

一方、湘南では2009年、就任1年目でJ1昇格を達成。山雅と同じく1年でJ1となり、翌年のJ2では成績が伸びなかった為、退任。後任には反町さんの元で当時アシスタントコーチをやっていたキジェさんが就任。
キジェさんも反町さんの堅守速攻を元にしながら攻撃的なスタイルを確立。J2では凄まじい強さを誇り、昇格降格を繰り返しながら今ではJ1に定着しました。しかもルヴァンカップで優勝までしています。

2クラブの例から分かる通りに普通は反町さんの作りあげたスタイルを根本まで枯らすような真似はしません。事実、両クラブとも反町サッカーを更に成長させ、それぞれで攻撃的なサッカーを確立させています。
一方どこかのクラブは堅守速攻を何事も無かったかのように消し去り、方針を180度転換してポゼッションを目指せば攻撃的だなどと勘違いしている状況です。
そのクラブのやるべき事は堅守速攻からポゼッションへの大転換では無く、堅守速攻を元にした更に攻撃的なサッカーだったはずなのに。


はあ・・正直ため息がでます。
返信📷超最新画像📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る