810720☆ああ 2024/06/09 13:54 (Chrome)
まず15:25、25:30、36:40。ここで中盤のスライドが改善してウイングとの距離感が近くなって局面優位が前より築けてる
で樋口が上がった後の山本の動きに注目。サイドに落ちて押し上げる形をかなり意図的やれてるのが見て取れる
あと自分はシステムはあんまり重視しないんだけど、それでもワンアンカーにしたことで中央のスライドがより機動的にできてた。その辺は31:50の辺りで見てとれる
61:30あたりとかも山本の位置を意識しながらSBが高い位置とっていけてることが分かる。
山本のスペースを埋めるSBの後ろをカバーするポジション取りで攻守のSBの位置取りが整理されたことが見て取れる。