811797☆ああ  2024/06/16 10:13 (Chrome)
下條TDのインタビュー記事見たら山雅は霜田さんが監督でよかったとしか思えない

反町さんの頃のようなサッカーを
町田のようなサッカーを

こんな意見がよく聞かれるけど あのサッカーできる面子が今はほとんどいないのよ
そしてこんな簡単な話ならサッカーにトレンドなんてものは存在しない

で、なぜ山雅の監督が霜田さんでよかったか言えるのは

「大枠をしっかり決めてその中で選手の自主性を容認するスタイル」これなのよね
反町さんはその逆「監督の指示通りやらせるスタイル」

どっちが正しいというのはないと思う
でも山雅というクラブを取り巻く環境を考えると霜田さんのやり方一択だと思う

そもそも人材にお金をかけられない 監督も同様
反町さんクラスの監督さんが松本の地に来てくれたことがかなり奇跡 そこをまた期待してどうする?って話よ

霜田さんのやり方はサッカーに特殊性があってサッカー界では「山雅、なんか面白いサッカーをしてるな」って評価になってるはず
じゃないと高井や馬渡みたいに霜田さんを慕って山雅に来るなんてことが起きないし 菊井のように霜田さんの下でやりたいと男気残留する選手も少ないはず

自分は山雅が反町色をなくしたやり方はとても正しいと思ってます
あれは反町康治しかできない 彼がいなくなったらたとえコーチや主力が残っていても再現はほとんどできなかったでしょう

迷走期を経て霜田正浩という監督に山雅の基礎を作ってもらうという下條さんの判断は大英断です

反町さんが言ってたよね「山雅は皆さんが思ってるほど選手に人気があるクラブではない」と
そこを脱皮して選手に選んでもらえるクラブにするには霜田さんのような大枠をしっかり決めてくれる監督に長期任せるという判断は明るい山雅しか見えないですね
返信📷超最新画像📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る