83387☆あ 2016/01/08 07:55 (Chrome)
許さないだのガッカリしただの禁断の移籍だの言ってる人たちがいるけど
塩沢を戦力外にしたのは山雅
今回も土橋の時と一緒でウチを戦力外になった所を長野がオファーして本人が同意しただけ
塩沢をディスるのは全くの筋違い
信州を愛する塩沢が信州のサッカー発展のことを真剣に考えているのであれば
他のJ2J3チームや長野からのオファーがあったら
考えに考えた末に長野のオファーを受け入れるだろうと思ってた
他にもそう思っていた人は少なからずいる筈
俺が山雅を好きになった理由は塩沢勝吾のあのひた向きで泥臭いプレーや姿勢に引き込まれたから
その塩沢勝吾がサッカー人生の最後を信州で終える選択肢をとるのは何も不思議はない
本人としても本当は山雅で終えたかっただろうけど、まだまだプレー続行を希望しているのだから
他のJ2J3チームに移籍したのであれば「長野からオファーがなかった」と思うところ
俺の大好きな塩沢勝吾というサッカー選手はそういう選手
そうでなければ塩沢勝吾のファンにはならなかったし松本山雅のサポーターにもならなかった
今はただただ長野で思う存分プレーをして信州サッカーの発展と長野の昇格を叶えて欲しい、と心から願う
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る