850182☆ああ 2024/09/08 12:03 (iOS17.6.1)
>>850177
決め事ないから、パス出す側も強いパス出せなくて緩くて遅いボールになるし、受ける側も出されてからのリアクションになるからトラップミスも起きやすい
パススピードが遅いから、相手に詰められるし、横に揺さぶっても簡単にスライド対応される
昨日の試合なんか、ビルドアップで横パスで揺さぶりかけても、その選手にボールが渡る前に大宮の選手はスライド完了して休んでいたしw
観ているとサイド2人(SB、WG)のパス練習はしてる様子だけど、バイタル付近や中から崩す練習はしてないと見える
あと、毎回霜田のコメント読んで違和感を感じるのは、相手エリアのある程度まで攻めるデザインはしてるけどそこまでで、ゴールまでの形は描けてないし、苦しい体勢であってもとりあえずクロスあげて、あとは浅川やボックスに侵入している選手任せ
これだとゴール期待値のスタッツは上がるけど、得点数は全く伸びない指導法