88106☆2142 2016/03/08 19:37 (iPhone ios9.2.1)
1209
知っててレスしました。
捻挫は関節に関節の可動範囲を超えて捻ることにより損傷することを言います。足の捻挫の約80%は軽度ですが重度の場合は靭帯の断裂や骨折してる場合もあります。捻挫は足のイメージが強いけど首のムチウチ症も捻挫です。
昨年5月2日の後藤圭太選手の左後十字靭帯損傷(全治約3ヶ月の診断)も、昨年末のクラブワールドカップでありえない方向に曲がってしまった広州恒大の選手の足の骨折も捻挫です。
捻挫は素人がみても捻ったことまではわかります。しかしオビナ選手については医師がきちんと診断して公式に左足関節内側靭帯損傷、全治約6週間と発表されてるのに、どうしてわざわざ素人でも言える広義の捻挫と言い換えるのでしょうか?捻挫と言い換えるだけで軽度な8割になる訳でもありません。意味不明です。
次に「全治」とは全有効治療期間の略で治療にかかると思われる期間です。よく勘違いされますが「完治」が日常生活に支障がない程度まで回復する期間のことを指します。
スポーツで試合に必要なパフォーマンスを発揮するには更に時間がかかると言われています。
あと私は確認してませんが本当に「足首」なんですか?
みなさん反応して長文申し訳ありません。