88118☆ああ 2016/03/08 23:21 (none)
2303
それは両方のスポンサー様であるセブンイレブン様の都合みたいだよ
セブンイレブン様は山雅に対しては緩衝帯バナースポンサーとしてチームに直接まとまった金額払ってるけど
長野に対しては金額はそれほどじゃないけどセブンチケットで購入すれば手数料無料、という形で支援してる
そういうスポンサードの仕方のスタンスの違いがあるから
山雅のサポーターがセブンチケットでチケット購入した場合に手数料が掛からないと
普段とは違うために「何故長野ばかり?」との声がおきかねないから、あえて
長野側はいつも通り手数料無料
山雅側はいつも通り手数料108円
この形にしたらしいよ