951623☆ああ 2025/04/20 20:46 (Android)
シティというか栃木県には、勝手に共通点を見てしまう。

県下のプロサッカーは2大クラブがあり、片や県庁所在地を拠点、片や違う自治体を拠点とし、互いにしのぎを削るも、悲しいかなどちらも今トップリーグにはいない。
他のプロスポーツとも競争関係にあり、それも気象季節に左右されないアリーナスポーツで、特にバスケットボールクラブは高位リーグにある強豪であり、それともパイを奪い合わなければいけない状況である。

パウロはじめ元山雅戦士たちはシティの昇格に貢献する中で、栃木県のスポーツ観戦ニーズの様相が、古巣長野県に似た状態になることをより強く認識していたと思う。
グラウンド上で勝つことや盛り上げることに関する使命感は勿論、グラウンドを離れたところでの興味関心の喚起についても、物凄い熱意でやってる。

翻ってパウロたちの古巣たる、このクラブ…
パウロ“個人”の熱意や行動力にすら、あらゆる点でひけを取っていないだろうか?

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る