96518☆☆3 2016/07/02 01:00 (SO-01G)
19:25 ああさん
難しい質問ですね。アツく応援したくても23:38みたいなルール違反がいるので、抽選で100番200番台を引いてもゴール裏の隅や北、バックに追いやられる..。
ゴール裏歓迎段幕や去年のJ1バブルによりファンがゴール裏に押し寄せたのも迫力低下の原因なのかもしれないですね。
札幌戦は私の周りもお年寄りが多く、以前に比べ年齢層があがったように感じられました。そんな中、最後まで立って応援しているおばあちゃんもいて驚きました。
年をとっても山雅を応援したい気持ちは一緒。追い出すことはしません。
UMのお兄さんにはトラメガを持って徘徊してもらい応援を促し盛り上げてもらう事が大切だと思います。
大人が大声出せる場所なんて限られています。ゴール裏のどこで応援しようが最終的にはサポ一人一人の気持ちの問題ではないでしょうか。選手同様、サポも本当に勝ちたいと思えば自然と声が出るしアツくなれる。
札幌戦は首位相手で絶対に負けられない試合だったので、いつも以上に気持ちが入り一体感を感じられたのだと思います。
私達の声や勝ちたい気持ちは必ず選手に伝わります。後半戦、負けられない闘いが続きます。現地へ応援に行きたくても行けない人がいる。そんな人の分まで全力で選手を後押ししてほしいと思います。
長文失礼しました。One Sou1
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る