98062☆ああ 2016/07/21 00:17 (none)
男性
山雅サッカーの原点を忘れたくないな…
私は、大佐さんの激励には一理あると思います。
都倉のゴールは決してスーパーとは思いませんでした。
ボールの出所に行くか(クロス・荒野←飯尾と工藤)
人に体を寄せて行くか(ヘッド・都倉←喜山)
どちらかがきちんとできていれば、防げた失点だったと思います。
今日のセレッソと一緒かな。いくら上手くてもボールを競らなきゃ、抜かれる。
単なる気合負け。気迫不足。奮起を期待したいです。
でも、負けたとはいえ、手ごたえもありましたよね。
ゲーム作りの面では山雅の方がアイデアもあったし、
相手が1点取って引いた部分を考えても、全体に押してましたから。
選手の疲れのせいか、精度がよくありませんでしたが、攻撃手段の幅と可能性は感じました。
得点は取れなかったけど、次につながりそうです。前を向きましょう。
次は好調長崎が相手です。気を引き締めて、ここから巻き返しましょう!
選手のみんな、この敗北を糧にまたがんばれ! One Sou1!