過去ログ倉庫
40960☆ひ 2015/03/15 15:33 (S001)
FKのやり直しは審判が最初にサンフレの選手が触ったのを見てなかったんでしょう。しかし、それを見逃さなかったら、ハンドでPKだったでしょうね。
40959☆12 2015/03/15 14:49 (iPhone ios6.1.4)
ぴあで22日の清水戦2Fビジター席復活してますよ!買えなかった人チャンスです
40958☆あ 2015/03/15 13:48 (SO-02G)
しかし昨日の失点場面のフリーキックの蹴り直しは何度見ても意味わからん。完全な誤審じゃん。失点した結果はもうしょうがないけど、喜山へのイエローカードは取り消してほしい。いわれのない不名誉を選手に負わせないでもらいたい
40957☆SI 2015/03/15 13:45 (iPhone ios8.2)
富山で今大活躍してるぞ。北井選手
40956☆浦和DE山雅 2015/03/15 13:45 (MARVERA)
男性 U-50歳
さ〜て今週のバモ山雅は〜!
《アラちゃん初めてのスタメン》
《陽平 飯田の迫力に驚く》
《出たぞ隼磨のキラーパス》
の三連発です
今週もまた見て下さいね〜!
ジャンケンポン!
40955☆緑のキツネ◆P7Iz/IsVZA 2015/03/15 13:39 (NS01)
SIさん>
北井、富山でスタメンですか。良かった久々に公式出場できて、北井は山雅ではFW扱いですけれど。個人的には前々からMFの方が北井選手にはプレッシャーにならないで実力を発揮できると思っていたので
とにかく元気に試合出場しているのなら、ひと安心
40954☆あ 2015/03/15 13:17 (KYL21)
正直ナビスコはターンオーバーしてほしいなぁ。そんなところで怪我されても困るし、まずリーグ戦を最優先にしてほしい。個人的に前田、石原、坂井、ドリバ、那須川、鈴木をスタメンで見てみたい!坂井はトス戦はでれないけど…
40953☆あ 2015/03/15 13:07 (SHL23)
男性
昨日の応援の声が小さく感じたのは新加入の選手のチャントがまだわからないからだと思います。これから声が出るようになるかな。
40952☆☆レフティ 2015/03/15 12:51 (URBANO)
森保監督のコメントは、いつ聞いても素晴らしい
広島の強さ、巧さ、余裕は森保監督の人間性
初めて尽くしのJ1
課題がたくさんあった開幕戦
運営、応援、席取り、トイレ、喫煙所(煙草吸わない人には関係ない事)
全てやってみないとわからない事だけど改善して行かなきゃ勝ち負けに関係なく足を運び難くなりそうな予感
今後に期待をしています
次は杯戦
鳥栖には行けませんが、ターンオーバーなんて余裕はないでしょう
個人的には前田選手、石原選手、荒田選手の躍動が観たい
勝利の街が少しでも早く歌えます様に!
40951☆あ 2015/03/15 12:43 (Chrome)
1222
あー、スミマセン。森保監督でしたか。サッカー初心者以前の問題ですねw
40950☆SI 2015/03/15 12:42 (iPhone ios8.2)
富山は北井選手がスタメンに出てる。
永井はサブスタメンだ。北井選手はMFでしたっけ?
40949☆あ 2015/03/15 12:28 (SO-01G)
12:16さん
そのお知り合いの方は激しいスポーツをされたことがないんでしょうねぇ…
試しに1.5kmでいいから早めのペースで走ってもらってください。
そうすれば選手がなんで頻繁に唾吐いてるか分かりますよ。
見苦しいかもしれないけど、それだけ選手は頑張ってるということです。
不良がカッコつけて唾吐いてるのとは訳が違うんですよ。
40948☆あ 2015/03/15 12:22 (Android Firefox)
1207
「森保」監督ですよー
40947☆あ 2015/03/15 12:16 (4.4.2;)
昨日テレビを見てた、そこまでサッカー詳しくない知り合いが
試合はともかく唾をはく姿が好きになれない
ある選手が比較的多くカメラに映っていて
余計にその姿が目立つ、
試合終わって歩いてるときも
と指摘されていました。
唾はきはどうにかならないものなのですか?
40946☆あ 2015/03/15 12:07 (Chrome)
森監督の長文コメントおススメです
広島の森監督による「試合後監督コメント」がサンフレッチェHPに掲載されています。おススメです。
松本山雅がよく走り球際を戦ってくることをリスペクトしながらも、自身の選手たちには「松本山雅以上に泥臭く走れ」と指示していたこと・・・
故松田選手の誕生日だったこともご存じで、山雅の選手たちがモチベーションを持って走ってくるから、広島の選手たちは「それを超えるハードワーク」をするように伝えていた事・・・
松本山雅は反町監督のコンセプトを徹底して出来る強いチームであり、これから松本で対戦するチームは苦労するのではないかとも語っておられます。
(実は)森監督は、現役時代にアルウィンのこけら落としの試合に出場されていたようで、当時を振り返りながら昨日のスタジアムの雰囲気にも言及されています。
コメントの結びは、「選手、スタッフ、クラブ、サポーターの全員が幸せな気持ちで試合が出来たと思う」となっていました。
長文を読み終えて、敵将ながら天晴と唸ってしまうようなコメントでした。
こんな素晴らしいレベルのチーム、監督、選手たちが松本に来てくれたのだと改めて感動しています。
そのレベルまで連れて行ってくれた、反町監督、選手たち、運営会社、スポンサー、行政、そして黎明期から支え続けてきたサポーターの皆さんに感謝したいと思います。
サッカー初心者の私ですが、サッカーっていいなぁと感じています。
来年もJ1に残れるように、そして一つでも上の順位でシーズンを終れるように松本山雅を応援していきたいです。
↩TOPに戻る