過去ログ倉庫
43510☆a 2015/04/05 13:07 (IE)
1242 あつ
ビジター用の席でビジターチームのタオマフ掲げたらだめなのか?
43509☆新サポ 2015/04/05 13:06 (SO-03F)
男性
落とし物
現地組の方、昨日はお疲れ様でした。すごく悔しいけど楽しかった。埼スタでリベンジ出来るよう、これからも応援するのみです。
さて帰りの三芳PA、食券売場の前でキーホルダー拾いました。お探しの方、お心当たりのある方連絡ください。次回のアルウィンでお返しします。
dtokasys@gmail.com
43508☆他 2015/04/05 13:00 (304SH)
山雅さんの応援がチャーミングなのは、
誰もが認めるところです。
ただ他にも応援の面では魅力的なチームは沢山ある。ある。
老若男女問わずサポーターが多いのもJの特徴です。
それを「山雅スタイル」と言ってしまうから、
反発を喰らったりするのかも・・・
43507☆サンガと呼ばないで 2015/04/05 12:46 (iPhone ios8.2)
「謙虚にしたたかに」かー。
いい言葉ですね{emj_ip_0004}
43506☆なすびの懸賞 2015/04/05 12:46 (iPhone ios8.2)
訂正12:24じゃなくて12:41の方です
43505☆の 2015/04/05 12:46 (iPhone ios8.1)
やられっぱなしって、一方的に攻め込まれる展開は初めから予想できていたし、少なくともJ2初年度からでもいいから山雅を見始めた人ならあの展開だからって怒りを覚える人はいないかな。
監督も言っていることだけど、とにかくうちはクラブの力も選手の能力もこのステージでは下ということをみんながどう受け止めて対処するかが大切。
攻められながらも集中して守り、惜しいチャンスもあった。昨日の試合は全くダメってわけじゃないよ。
43504☆なすびの懸賞 2015/04/05 12:45 (iPhone ios8.2)
12:24
まだわからんぞ。まだ4節じゃねーか。来年も松本はJ1にいる可能性はあるぜ
43503☆あつ 2015/04/05 12:42 (SH-01F)
男性
今更ですが
試合開始の画像貼りますね
ビジター席皆さんタオマフ掲げてました。
まっ、アッパー席はホーム側でも掲げてましたがね。
43502☆あ 2015/04/05 12:41 (N-05D)
これじゃ来年は浦和に行くことはないな。あんなやられっぱなしなのに、ここの人は悔しくないの?サポートと称して騒げれば満足なの?そのサポートも「勝った」とか言ってしまう感覚、立派です!来年は大宮で頑張ろう
43501☆緑の変なおじさん◆P7Iz/IsVZA 2015/04/05 12:36 (NS01)
TMを観ている感じだと、竜太郎。ドリバあたりは、まあまあいい感じかな
荒田と名須川は、結構連携いい調子
シオは……なんかボールに絡んでいない感じがする。やっぱりクロス合わせてくれる、相方みたいな選手がいないと塩は……
43500☆あ 2015/04/05 12:34 (N03D)
キックオフの笛が鳴ったら、試合終了まで山雅の勝利のために熱く応援する。
これがサポーターとしての第一段階で、現状はここ。
声を出し体を動かしながらも、選手の動きを見て試合の流れを見ながら、アクセントをつけた応援に変えていく。
これが第二段階で、選手にはより強くサポーターの思いが伝わる。
J1での試合を重ねていくうちに、今シーズンは少しずつでもこの段階にグレードアップしたい。
ブーイングは全面的に反対ではない。
チームにあまりにも戦う気持ち、勝つ意欲が見られなずに負け続けたときには叱咤激励の意味で必要だと思う。
もちろん同じ負けでも、一生懸命戦ったと思えるときは拍手だよ。
。
43499☆あ 2015/04/05 12:31 (none)
先日の清水戦、山雅サポは女性、年配者、子供が多かった。
(スカパーが山雅ゴール裏ばかり撮してくれていた)
特に女性は40%位いたんじゃないか。
ホントにこれが山雅の宝だよ。
山雅の良さだよ。
43498☆大学から横浜住み 2015/04/05 12:29 (SO-04E)
男性
そうそう
ながらくマリノスファンでしたが本籍は松本なので、J1昇格を期に山雅も応援に行ってます。
応援合戦目当てでも、サッカーわからなくても、僕はいいと思います。いずれの形でも声を出せば選手はそれを力に変えてくれるんだから。そしてそれは結果的に山雅の特筆されるスタイルになっています。良くも悪くも、僕たちは応援しかできません。
まぁこの部分はこれから他サポにバカにされ続けるかもしれませんが、そんなときは信濃の国でも歌ってかきけしましょう笑
にしても昨日の試合、惜しかったですね。
悔しい思いもありますが、なによりサポーターも選手もほとんどが初埼スタなのに、選手は圧倒的な経験差のなかで良く抑えながら、サポも飲まれるどころかアウェーを楽しんでいる感じがして、全体的に「いい試合だった」と思います。
謙虚にしたたかに、色んな経験をして成長していきたいですね。次のホームで勝ち点ほしいですね!
43497☆あ 2015/04/05 12:27 (none)
男性
12:10 あsan
↓同感です。
43496☆らんらん◆6H2Vo4G1J6 2015/04/05 12:26 (LGL22)
全オレが泣いた
試合終了後、美園の駅に向かう途中
親子連れ(父と小学生低学年の娘)の会話にほっこりしてしまった。
父「今日は残念だったね、でもスタジアムス凄かったね」
娘「アルインの方が全然いいもん、アルイン、アルイン」
試合終了の松本山雅コールといい、愛されてるんだな。
某所より転載
↩TOPに戻る