過去ログ倉庫
45064☆み 2015/04/15 23:21 (iPad)
男性
山形戦は、
つや姫よりそば~*
でも、ゴール裏でのそば食うのやめてね。
FC東京戦のハーフタイムで、隣の人がそば買って試合中食っていて、
気になって跳ねられなくなった。
山形戦は、行けないけどね。
返信超いいね順📈超勢い

45063☆あ 2015/04/15 23:18 (none)
2241 はっくさん
うまくまとめましたね。
2206さんの件はどうお考えですか?
これが「山雅ファミリー」ですか?
返信超いいね順📈超勢い

45062☆あ 2015/04/15 23:14 (iPhone ios8.3)
お願いですからゴール裏からバックスタンドに流れるのはやめてください。
返信超いいね順📈超勢い

45061☆あ 2015/04/15 23:11 (SC-04E)
コルリやリズム隊の方々の場所確保はむしろ当然だと思ってます

バンデーラ周辺や中心部、前列などいつも同じ仲間?の方々についてですが!
返信超いいね順📈超勢い

45060☆傾奇者山雅 2015/04/15 23:09 (SO-01G)
別に良いだろ!県民性だろうが。
長く書こうがここは松本山雅板なんだよ。
ふっん{emj_ip_0091}
返信超いいね順📈超勢い

45059☆sun 2015/04/15 23:08 (F01E)
自分は笛の吹きすぎより審判の判定の基準の差が大きいのが気になります。

何にしてもグイグイものを言う人ですね、ハリル監督って。
返信超いいね順📈超勢い

45058☆あ 2015/04/15 22:58 (SHL22)
男性
ここの板は文字数多いな…
長野の県民性ですか?

返信超いいね順📈超勢い

45057☆YS 2015/04/15 22:53 (none)
ハリルホジッチ監督の進言
Jリーグのレフェリーは笛の吹きすぎ との事ですよね
確かにオビナ選手が接触プレーで笛を吹かれて 「なぜぇ どうしてなのぉ〜」と両手を広げる場面が多いですよね(意外とカワイイ顔して\(◎o◎)/!)
気の毒な程 ハリル監督の進言によりレフェリーの意識が変わればオビナ選手の強さがもっと生かされるはず 反さんの指導の下でスタイルを貫きとうしてほしいと思う ただ山雅ディフェンスの強さが更に課題となるでしょうが 
返信超いいね順📈超勢い

45056☆はっく 2015/04/15 22:41 (CA006)
2036さんが今の状態をよく表してくれたと思います。
もちろん安全面への危惧はごもっとも。キツネさんも「ご遠慮願います」の提示を示唆してますし、今後対策はあるはず。
ただ子供という区別だけで、きちんと応援してる方まで 排除する流れはいただけません。
また運営に訴えるに、それは結果的に山雅の為になる内容か?クラブが労力も資金も費やす事に値するか?問いつつ、サポーターとして応援する立場ならば、自分達の訴えや快適さを求めるだけの訴えのみにならず、冷静な提案にしたいと思います。
議論するなら、自分達でできることも考えてたい 柏さんの自主的席詰めなど 良いところは参考に。
今の状況は良くないけど、良い意味での山雅らしさは みんな知っているはず。隼磨が「山雅ファミリー」って言ってくれる意味を考える今日この頃です。
返信超いいね順📈超勢い

45055☆あ 2015/04/15 22:38 (iPhone ios7.0)
席の話しは
返信超いいね順📈超勢い

45054☆あ 2015/04/15 22:36 (iPhone ios8.3)
21:19
あなたデマは良くないね
彼ら普通に抽選して入場してるよ
コールリーダーやリズム隊は周りにが席を譲ってくれていつもあの場所にいれるんだぞ
返信超いいね順📈超勢い

45053☆あ 2015/04/15 22:33 (iPhone ios8.3)
百歩譲って抽選券1枚で4人入れるのはOKとして、席取りは1人1席まで。
以上
返信超いいね順📈超勢い

45052☆日々進化! 2015/04/15 22:22 (iPhone ios8.3)
男性 40代歳
ちなみに、私だけかもしれませんが、自分が一生懸命声出して応援してると、相手サポーターの応援気にならないし、自分達の声量もどれだけ出てるか分からないんだけどな…。 皆さんどうなんだろう?
返信超いいね順📈超勢い

45051☆み 2015/04/15 22:19 (none)
女性
池袋山雅さん、同感です。 
子供さん連れとかを見ていると、チャントを家庭で楽しんで、子供と共に家庭の中で楽しんで、教えている親の子供は、途中で寝たとしても、基本的な感覚として試合を愉しんでますよね。ほったらかしで無理やりつれられている子供は 退屈してます。要は、家庭での子育てが見えてくるんですよね。
子供は将来のサッカーチームの宝なので、排除はしてはいけないです。でも、個々の親の意識で育っていく子供の姿が見えます。人としてデリカシーのある大人になって欲しい。思いやりのある子供に育って欲しいと思ったら、小さくて応援できない時はバックスタンドかまたはお金があれば指定席かなあとは思いますね。
返信超いいね順📈超勢い

45050☆あ 2015/04/15 22:06 (AST21)
抽選券
33番を引いて、喜んでゴール裏へ行ったら、既にブロック全部シートで席とりされているところばかりで、荷物だけが残され、人間はたくさんのタオマフを持って、バックスタンドへ席とりに走って行きました。
神田社長も、一度様子を確認して欲しい


返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る