過去ログ倉庫
50939☆あ 2015/05/31 16:50 (SCL22)
村山、キーパーの一番の見せ場であるシュートストップは間違いなくトップレベルに近づいてます。
課題は変な見送り癖があるところかな?
返信超いいね順📈超勢い

50938☆あ 2015/05/31 16:50 (iPhone ios7.1.2)
なんかブレてますね。
横浜戦も鹿島戦も同じひとつの試合。
この間までは感傷的な自己満足のチャント否定してたのに。
返信超いいね順📈超勢い

50937☆風来坊 2015/05/31 16:49 (SGP612)
今シーズンが始まる前に、山雅が最高峰のJ1で戦える事が本当に嬉しかったし、仮に昨シーズンの徳島みたいに全く勝てなくても応援し続けようと思っていました。

ここ2試合、圧倒的な力の差を見せつけられて負けて悔しいのは分かるけど、現在13位は想定内でしょ?
そりゃ上位にいたら嬉しいだろうけど、名門エスパルスより↑にいるし立派だよ。

選手を酷評してる人は、1年目からいきなり優勝を狙って欲しいの?

優勝目指したいなら、今いる殆どの選手を入れ替えないと無理{emj_ip_0794}

今いる選手に、J1での戦いで経験積んで徐々に力をつけてもらえば良いと思うよ。





返信超いいね順📈超勢い

50936☆松本 2015/05/31 16:40 (iPhone ios7.0.4)
隼磨ブログに昨日の事が書かれています。少なくともあの場で共に闘った選手には昨日のゴール裏の気持ちが伝わっていたようです。

ttp://s.ameblo.jp/hayuma-tanaka/entry-12033244769.html
返信超いいね順📈超勢い

50935☆あ 2015/05/31 16:40 (iPhone ios8.3)
論点ずらして逃げないで
相手のヒーローインタビューのときは静かにする。これだけ。
人が話してるときは静かに聞く。みたいな簡単なことなんだけど。

もし山雅の選手のインタビューのときに相手サポの応援に消されてもいいの?
返信超いいね順📈超勢い

50934☆あ 2015/05/31 16:39 (iPhone ios8.3)
男性
レンタルでもよいので出場機会に恵まれていないサブ選手を呼びたいですね!
最高なサポーターがいる山雅でプレーしたら山雅が好きになり、移籍してくれるかも…
返信超いいね順📈超勢い

50933☆うっず 2015/05/31 16:39 (SonySO-04E)
ディフェンスに対する信頼が揺らいでいるのでは?
昔、とある雑誌にアジアの壁井原正巳についての記事があった。
・井原が優れているのは、サッカーのブラジル化が進む中でいわゆるミラーパス(ワンツーパス)への対応が確立されているからである。
・ブラジルではミラーパスの概念は存在しない。
なぜならば、相手を崩すためにはミラーパスは必要不可欠であり、ブラジルでは攻撃する際に幼い頃から当たり前のようにミラーパスで相手のディフェンスを崩しているからである。
つまり、背後への対応というのは当たり前のように意識していなければならず、今のように簡単に裏をとられることは相手の動きに対する基本的な意識付けができていないということ。
ピラミッドの土台となるディフェンスが不安定では、上へは登れない。
返信超いいね順📈超勢い

50932☆あ 2015/05/31 16:35 (iPhone ios6.1.3)
チームが慌てているときに、落ち着かせてくれる選手がほしいですね。
田中選手は、年長だし経験もあるのだから、ちょっとしたファールでイライラしないでほしいです。
むしろ、誰かがハッスルしたときになだめるほうの役割をしてほしいのですが。
返信超いいね順📈超勢い

50931☆あ 2015/05/31 16:32 (K011)
感情論ではなく、負けても歌えば楽でしょ!
選手も、負けていつもコールや拍手では?
返信超いいね順📈超勢い

50930☆あ 2015/05/31 16:25 (iPhone ios8.3)
男性
村山も鈴木も技術的な実力差はないですね!
ただ今は村山の方がチームから信頼されてます!
代表候補に入っていないキーパーはJ1もJ2もあまり実力差はないです!
やはり上手いキーパーというのはセンターリングの処理が上手いですね!
パンチングではなく確実にキャッチします!
これは大っきいですね
返信超いいね順📈超勢い

50929☆あ 2015/05/31 16:20 (iPhone ios6.1.3)
試合は1回1回違うナマモノなわけで、Jリーグでは負けた後は歌わないとか全体論をされましても。
同点狙って1点追加され、選手も応援者も心折れる敗戦でのコール。私も歌いながら悔し涙が滲みました。鹿島さんからそのような言葉があったとすれば、絶対悪くないとはいいませんが…。

現場はマナーとか人の気持ちがわからないとかではなく、ただ必死でしたよ。
返信超いいね順📈超勢い

50928☆松本 2015/05/31 16:17 (iPhone ios7.0.4)
それに昨日はブーイングが出るかもしれなかったしね。
そうなると一気に空気が悪くなる。
ちょっと厳しくなってきたこの時期に、今こそ共に闘えなくなったらヤバいという危機感があったんだと思いますよ。

でも、相手から文句を言われたり嫌な気分になる人がいても仕方のないことだったなとは思いますけど。。
返信超いいね順📈超勢い

50927☆あ 2015/05/31 16:12 (KYY23)
アウェーの時くらい
ホームに気配りした方がいいですよね
返信超いいね順📈超勢い

50926☆松本 2015/05/31 16:11 (iPhone ios7.0.4)
そんなこと言ったらJリーグで相手チャントに拍手したりこれから対戦する相手サポが入場したらわざわざ拍手しに出迎えるところなんてありませんよ。
それならそれらも批判するべき。

相手の気持ちになって、なんてこと言い出したら負けた相手がいるのに長い間一万尺してずっとコールするのも配慮に欠けてない?
返信超いいね順📈超勢い

50925☆あ 2015/05/31 16:03 (iPad)
15:31さんへ
Jリーグで、負けて試合後コール始めるチームはありません。
その前は、どんなにやり合っても試合後は、黙ってます。
悔しさを噛みしめています。
選手が挨拶来たら、別ですけど?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る