過去ログ倉庫
52107☆楽天家 2015/06/09 09:44 (SO-02G)
46歳
いろいろな意見があった上で、コールリーダーが同点以上の場面でなければSee offはやらないという決まり事を貫くなら、それは従うまでのこと。

個人的には、See offの後はバクスタやメインの客も自然と声が出るようになって迫力がぐっと増すから、追い上げムードを高める効果があると思う。

See off後の課題としては、サポーターがいつまでも浮かれてて、プレーが再開してるのに数分間試合への集中力を欠くことだと感じてる。
返信超いいね順📈超勢い

52106☆あ 2015/06/09 09:43 (KYY23)
走り隊?そんなのいるんだ。
呆れちゃうわ。
返信超いいね順📈超勢い

52105☆ライサポ 2015/06/09 09:41 (SO-01F)
男性
楽天家さんに激しく同意の上で
レスの流れであえて触れます。私のような一年生サポは、マリノス戦のマツチャントがなかった事でかなりガッカリして帰りました。(試合も惨敗)
この掲示板で理由を知りなっとくはしましたがそれでもJ1アルウィン初のマリノス戦!後悔はあります。
全てのサポさんが満足出来る事は無いかもしれませんが試合事、試合状況事、サポーターの盛り上がり状況事に、盛り上げる事は、可能ではないでしょうか?
去年までを知らないサポを置き去りにしてるとは、思いませんが、柏戦のフラッグチャントの時のように多くのサポに、優しくわかりやすい説明もこれからは必要なのではないでしょうか?UMあっての今の盛り上がりということも多少勉強したつもりですが、今年は私のような一年生も、多数参戦してると思います。
返信超いいね順📈超勢い

52104☆あ 2015/06/09 09:34 (iPhone ios7.1)
23:20さん
UM頼みでも効果ないかもしれません。走り隊とか言って、席取り仕切っている白ユニの人とかUMと談笑していますし。
この前クジ2〜30番台で入ったのですが、既にバンデーラの最前列3ブロック埋まっていました(13人×11列×3ブロック=429人分かな?)。
席取り用に、ジップロックにタオマフ入れて1、2人で横一列席取りしています。写真も撮ってあります。
入場直後から係員が「過剰な席取りやめて下さい」アナウンスしても無視。席詰めもしません。
ここまでくると、モラルの向上とか言っている場合ではなく、席取りは一切認めないようにするしかないでしょうね。
返信超いいね順📈超勢い

52103☆楽天家 2015/06/09 09:18 (SO-02G)
46歳
無償でエンターテインメントの重要なポジションを務めてくれているコールリーダーには感謝しかないし、山雅サポならみんな敬意を払ってると思うよ。それでも、ここはもっとこうした方が良かったんじゃない?って意見はあった方がいい。それは彼を否定するわけじゃないし、彼はそういう意見に耳を塞ぐような器の小さい男じゃないよ。彼の器の大きさが今のサポの数と一体感をつくりだしたんだから。
返信超いいね順📈超勢い

52102☆や 2015/06/09 09:15 (iPhone ios8.3)
毎回試合後は、クレームが多い掲示板( *'*'* )
返信超いいね順📈超勢い

52101☆sun 2015/06/09 09:10 (F01E)
常に場面に合ったチャントを考え繰り出すうちのコールリーダーは凄いと思いますけどね、seeoffに限らず何故この場面でこのチャントなんだろう?と考えながら聞くと結構深いですよ。

東京戦ではキックオフまでの流れはよく考えられてるなとうならされました。
返信超いいね順📈超勢い

52100☆あ 2015/06/09 08:55 (iPhone ios8.3)
コルリ
コールリーダーも大変だよな
ああすればこう
こうすればああ
100人いれば100通りで全てOKは無理
UMには常に感謝です、いないと始まらない、盛り上がらない、後押しできない。
コールリーダー頑張れ!
返信超いいね順📈超勢い

52099☆ライサポ 2015/06/09 08:48 (SO-01F)
男性
see off『やらば』よかったと思いました。
返信超いいね順📈超勢い

52098☆楽天家 2015/06/09 08:46 (SO-02G)
46歳
そういう極論で他者の意見を否定するのはやめようよ。see offをやらなかったコールリーダーの意図はわかっても、ええ〜?どうしてこの場面でやらないの?って微妙な空気が流れちゃったのは事実なんだから。
返信超いいね順📈超勢い

52097☆まさ 2015/06/09 08:38 (SH-01F)
男性
0731
他サポなのに試合後、うちの掲示板見てくれているんだねw
それに毎回、交通の話なんてあがってないけど…

返信超いいね順📈超勢い

52096☆ライサポ 2015/06/09 08:33 (SO-01F)
男性
楽天家さん、0036さんにも同意です!!
返信超いいね順📈超勢い

52095☆あ 2015/06/09 08:21 (iPhone ios8.3)
じゃあ、あんたがコルリやらばイイじゃん。ホームもアウェイも全試合見に行ってやればイイじゃん。
返信超いいね順📈超勢い

52094☆ライサポ 2015/06/09 08:08 (SO-01F)
男性
コバキヨさんにも同意
自分は、ホームゴール裏での参戦でしたが、ゴール直後少なくとも自分の見えてた範囲のサポさん達は、前後サポさん達とハイタッチ、すぐにタオマフ回してました。メインスタンド、バックスタンドもグルグル回してました。ほとんどのサポさん達が、リードされてるとやらないって知らなかったのではと思います。
知らなかったサポさんは、シーオフやらなかった事で拍子抜けしたのでは?
少なくとも自分は、そうでした。0215さんや0531さんのようにコルリの意図を理解出来たサポさんは、少なかったのでは?
やべっちFCの特集で評論家の方が山雅は、応援のコツをレクチャーする、みんなで一緒に楽しもうってのが観客動員が伸びた理由の一つと言ってました。
自分のような一年生が生意気ですが、あの場合は、コルリさんにアルウィンの空気読む力がもうちょいあったらって思いました。
長々失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

52093☆み 2015/06/09 07:42 (iPad)
男性
負けている時see offをやらないなら
負けてる時にやるものを
作ったらどうでしょう?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る