過去ログ倉庫
63663☆緑太郎 2015/08/22 12:25 (iPhone ios8.4.1)
男性
ガンバガールさん
穴場
・松本のアルプス公園の展望台は安曇野が一望でき最高です。
・岡谷のスカイラインミュージアムの展望台は諏訪湖が一望できて最高の眺めです。
両施設とも展望台への入場は無料です。信州の自然を満喫してくださいね。
63662☆あ 2015/08/22 12:10 (iPhone ios8.4.1)
ブラジル人だけではなく他の国にも手出して欲しかったです…
磐田のジェイなんて最高じゃないですか…
63661☆あ 2015/08/22 11:56 (F905i)
男性
J2時代はセットプレーで結構得点出来ていた。J1では出来なくなってる。これも得点力不足の一因だよ。
63660☆アキ 2015/08/22 11:45 (KYY21)
山雅頑張れ!!
63659☆き 2015/08/22 11:38 (iPhone ios8.4)
すみません
m(_ _)m
63658☆柏 2015/08/22 11:33 (F-01F)
松本プレー荒すぎどうにかしてくれ
63657☆り 2015/08/22 11:24 (iPhone ios8.4.1)
ガンバガールさん
三泊もしてくださるんですねー!ようこそ信州へ!
中信地区なら、美ヶ原高原や安曇野穂高もオススメです。
美ヶ原高原は下界より涼しく眺望もいいし、山本小屋の石窯ピザが美味しい!お車なら、美ヶ原から白樺湖辺りまで、ビーナスラインをドライブするのも最高です。
安曇野なら、わさび農場は入場無料で綺麗な水場に癒されるし、穂高アートヒルズ横の牧場ソフトクリームも鉄板です。また、穂高山麓線付近のカフェ巡りもいいですよ!
63656☆あ 2015/08/22 11:23 (F-01F)
今の山雅が強くないって、以前からのサポーターならなおさらわかってること。
だから、まだまだこれから強くなっていくところを見たい。これは普通のこと。
人のことをバカ呼ばわりしながら、勝ち続ける山雅が見たいとか。その方がよっぽど現実が見えてない。そんな常勝チームになれるのはどれくらい先のことか。
今はとにかく、残留目指して精一杯応援する。
63655☆やま 2015/08/22 11:22 (SO-02G)
ガンバガールさん
安曇野(ワサビ田、温泉など)や乗鞍高原(トレッキング、バーベキュー、温泉など)、木曽(赤沢森林鉄道、トレッキング、川下りなど)、大町/白馬(アクティビティが充実)
くらいかな? 大町や木曽方面は、上高地から少し離れているけど、帰り道に近くを通るのであれば、オススメします。
63654☆あ 2015/08/22 11:18 (iPhone ios8.3)
11:13さんみたいな人は大勢いるし、あなただけが特別ということもない。気持ちもわかる。
でも、ここで言うことではない。
63653☆あか 2015/08/22 11:18 (iPhone ios8.4)
釣られないで皆様。
63652☆あ 2015/08/22 11:13 (Chrome)
ひねくれものかね?
正直ミーハー層が激増した今は山雅へのモチベーションがないんだよね
一番あったのは地域時代だなぁ 自分達が支えてると言うのを一番実感したのが地域時代だった
JFL上がってから徐々にそういう実感を感じ取れなくなり、今は別に自分が行かなくてもと言う感覚になってしまい、J1昇格を機に年間パスの購入を止めて、今年は1試合も見に行ってない。
おかしな人と思われるかもしれんけど、なんて言うかJ1上がって自分が好きだった山雅じゃなくなってしまった。
古参サポはこういう人多いよ 今はスカパーで見れるし、現地まで行かなくてもって思ってしまう。
むしろ現地参戦するより、グッズ買ったり、後援会入ったりしてお金でクラブに貢献してるな
もう地域時代の様な山雅になることがないって思うと寂しいなぁと
63651☆吉べえ 2015/08/22 11:05 (iPhone ios8.4.1)
まずあの抽選に並ぶのがストレス。
かと言って抽選しなきゃ良い席取れないし。
最近は抽選で良い番号引いてもクソ席しか取れないけどね。
どうなってるのか?
63650☆あ 2015/08/22 11:00 (Chrome)
アルウィンで快適に見たいなら2012年〜2013年前半くらいの平均10000位がベスト
2013年後半から徐々に快適さがなくなってきてるよね
本当はJFL2年目くらいの動員が一番ストレス感じず観戦できると思うけど
63649☆あ 2015/08/22 10:58 (SonyEricssonSO-03D)
女性 22歳
アルウィンからの帰り事情、色々情報ありがとうございます。
参考に行程決めたいと思います。
↩TOPに戻る