過去ログ倉庫
70943☆んー 2015/10/05 23:42 (SonySO-04E)
2158だけど
そういうことですか。
すいません。レスよく読んでなくて。
そんな連中には直接注意するなり空気読ませればいいんじゃないんです?
黙って見てる。それこそ信州人じゃんね笑
去年だったか、練習試合下がりの塩沢選手に食らい付いてた女の人がいたけど、サイン欲しそうな子どもたちがいたのでスンマセンと割り込みました。
その女には睨まれましたけど子どもたちは声揃えてアザース!で、塩沢さんも爽やか笑顔で去って行きました。
選手もトップリーグプレーヤーなんだから、あしらう技術も身に付けないと。。もしくは教えないと。
プロ野球はレギュラーでも若手は、チームや自分の仕事終わってからファンサービス、なんてのは30年以上前からしてるし
すんませんグダグダと
70942☆他サポ 2015/10/05 23:28 (iPhone ios8.1)
2107のあさん
バスの回答ありがとうございます。
選手が使用するバスに乗車できるって羨ましいですね(^^)
来シーズンもアルウィンでの対戦を楽しみにしています。サポート頑張って下さい{emj_ip_0792}
70941☆信州人だなあ 2015/10/05 22:40 (none)
2158さんの論外と言っているところが、論点なのにね
70940☆山 2015/10/05 22:35 (SO-01G)
オビナは、シュミレーションが大杉!
逆にファールを取られる可能性あり
体 でかいんだから ちょっとさわられたくらいで
たおれないことだね。
プレーの流れが止まってしまう事が沢山ある。
70939☆わ 2015/10/05 22:19 (SHL22)
2158さん
話全然違います
そうやって全てダメみたいにもって行くから問題になっちゃうんですよ
コメは話しの流れを理解してからお願いします
70938☆あ 2015/10/05 22:12 (KYY23)
ありがとう!
J1の先輩である広島サポさんの話は
参考になるね。
70937☆は 2015/10/05 22:11 (iPhone ios9.0.1)
なにごとも節度を保つ
極端なんですよ。
節度を持って行動すれば済むだけの話なのでは?
注意した方たちだって全てを止めろなんて言ってないですよ。
その辺のところが理解出来ない、分からないならやっぱり控えるのが賢明でしょうね。
70936☆あ 2015/10/05 22:09 (none)
2158
めんどくせえな
そういうことを言っているのではないだろ
規制されていない限り、載せるのは自由だよ
その為の(自己満)に至るまでの行動の問題を
問題視しているのだよ、論点ずれてるぞ!
70935☆やまっち 2015/10/05 22:03 (SonySOL23)
広島さぽさん
そうですね。おっしゃる通りだと思います{emj_ip_0794}
広島さんも長い歴史のなか、苦しい時代があったこと存じておりますし、心を折らずにサポートされたことが、今の強さに繋がっているのだと感じます。
私も、今季どんな結果になろうとも最後までチームの一員として頑張ります!
そして、また来年お会いしましょう!
70934☆んー 2015/10/05 21:58 (SonySO-04E)
山雅の選手と撮った写真をSNSにあげるのはアウトなのかー
まー、いまは時期が時期というのは多いに同意だし、雑談引き留めとか論外だと思うけど、練習風景とかアゲるのも無しって…。極秘練習盗撮ならともかく。
だってスペイン旅行行ってバルサの練習見たり、クリロナとツーショット撮れたら載せちゃうでしょ?
個人が感動して、SNSで発信して、違うどこかの誰かが山雅や山雅の選手、応援の楽しみを知るというメリットもあるんじゃないかな〜
クリロナと山雅の選手は違うっていわれたらそれまでだけど、同じだよね
ファンからすれば。
練習後のうまい導線やシステム作ってもいいと思うな〜
70933☆み 2015/10/05 21:56 (KFARWI)
女性
新潟
サタデーナイトマッチ前も、アルウィンでVS新潟のときだったのに気がついた
70932☆み 2015/10/05 21:54 (KFARWI)
女性
オビナ
オビナは、フィジカルモンスターって言われてるからね。
いっつもファールでかわいそう。
70931☆楽天家 2015/10/05 21:49 (SO-02G)
男性 46歳
オビナは相手を背にしたときに体重を預けすぎだね。だから相手に引かれると尻餅ついちゃう。あれは研究されてるんじゃないかな。それと、ターンをするときにわざと足を上げないで引っ掛かるのは、絶対にファールもらえないからいい加減学ばないと。ただ、ボールの競り合いでの接触で相手が転ぶと全部ファールになっちゃうのは気の毒。海外のサッカー見てたらボールに触れる前に体をぶつけ合うのは当たり前のプレーだもの。向こうのDFはちょっとやそっとじゃ転ばないし、審判も笛を吹かない。Jの主審は転べば笛を吹いてくれるから、DFが踏ん張ろうとしない。これじゃ世界に通用するDFが育たないわけだよと思う
70930☆あ 2015/10/05 21:49 (iPhone ios9.0.2)
男性
2117あさんに賛成。
万が一、山雅がリードした時、新潟に捨て身で反撃されるより、少しでもこれ以上失点できないって気持ちになってもらったほうが良くない?
そういう意味で、追加点取れって声援するのはありだと思う。
70929☆広島サポ 2015/10/05 21:42 (iPhone ios8.1.2)
男性 50歳歳
いえいえ。
やまっちさん。
松本サポさんのアツいこころ意気は、
素晴らしいですよ。
7月15日
ビッグアーチ
最後までの応援
格好良かったよ。
勝ってる時は、勝手にやってたらいい。
負けそうな時、
負けた時が肝心なんだよ。
お互い切磋琢磨しましょう!
↩TOPに戻る