過去ログ倉庫
74465☆い 2015/10/25 01:13 (CA007)
男性
清水版、大荒れです!あの名門チームでさえ、降格すればサポーターの質が、問われる位になります。
74464☆あ 2015/10/25 01:11 (none)
↓やま子さん
あなたは分かってない。
74463☆ら 2015/10/25 01:03 (none)
結局,J1昇格組で残留出来るのは2014年を圧倒的な強さでJ2を優勝した湘南だけだね。
逆に言えば,J2でそれくらいの強さでなければJ1では戦えない…
J1昇格組がたった1年でJ2降格するのは,もはや定番になった!
74462☆あ 2015/10/25 01:01 (SOL26)
今年のプロ野球セントラルリーグの優勝は東京ヤクルト。
2位の巨人と比べ、運営費は半分以下のチームです。
ヤクルトのスタメンの総年俸は巨人の阿部慎之助1人分。(ケガで大部分欠場したバレンティンを除く)
高額で個の力が強いプレイヤーを集めれば相応の勝ち星は見込めるでしょう。
しかし、親会社を持たない松本山雅は身の丈の予算に合致した補強しかできません。
これからも地域クラブならではの苦境があるでしょう。
我々が出来る事は一過性のムーブメントではなく、今後も安定した観客動員で後押しし、地元のJクラブとして誇りと愛情を持ち続けていく事。
これしか方法はありません。
74461☆やま子 2015/10/25 00:59 (none)
女性
北ゴール裏で応援してました。 残念な結果でした。 試合後、鳥栖の選手に拍手は納得です。サッカーのプロとして闘かったのですから。
だけど、 山雅の選手達に 拍手は納得できません。プロのサッカー選手なんです。 勝たなかったら駄目なんです。 負けても拍手? 勝った時の拍手は? 効果が半減してませんか。オビナも ボギョンも、負けた時のブーイングの方が納得できるんじゃないかな。 それで、次のエネルギーになるんじゃないかな。ブーイングがあるから 勝った時の拍手が嬉しいんじゃないかな。 駄目なときは駄目って言って表現するのもサポの役割では?
長文、失礼しました。 反さん、続けて下さいね。お願いします。
74460☆やま子 2015/10/25 00:59 (none)
女性
北ゴール裏で応援してました。 残念な結果でした。 試合後、鳥栖の選手に拍手は納得です。サッカーのプロとして闘かったのですから。
だけど、 山雅の選手達に 拍手は納得できません。プロのサッカー選手なんです。 勝たなかったら駄目なんです。 負けても拍手? 勝った時の拍手は? 効果が半減してませんか。オビナも ボギョンも、負けた時のブーイングの方が納得できるんじゃないかな。 それで、次のエネルギーになるんじゃないかな。ブーイングがあるから 勝った時の拍手が嬉しいんじゃないかな。 駄目なときは駄目って言って表現するのもサポの役割では?
長文、失礼しました。 反さん、続けて下さいね。お願いします。
74459☆G 2015/10/25 00:39 (F-06E)
今日、初めてかりがねに練習試合を見に行こうと思ってます。
練習試合は11時〜となっていますが、その前に練習をするのですか?
何時位に行けば良いでしょうか?
74458☆あ 2015/10/25 00:29 (none)
100%山雅さん
山雅の勝利を願うのは当たり前としても、新潟の大量失点を願うというのはどうでしょう?
敵チームとはいえ大差での惨敗を狙うというのは、スポーツマンシップという観点であまりよくないのでは。
奇跡を信じると言えば良いように聞こえますけど、ある意味「人の不幸を望む」ことですから。
正直最終節1点差負けとかだったら私もちょっと希望してしまいますけど。気持ちは分かりますけど。
74457☆ヤマガジソ 2015/10/25 00:27 (iPhone ios8.1.3)
男性
ラララチャント以外にも
初投稿で失礼します。
少しラララチャントから話題が変わりますが、先週の新潟戦、試合前の決起集会で勝利の街と得点時のチャントsee offをやっていて、これはまずいと感じました。
過去にこれを何度かやった時は私の記憶では勝ったことがあまりないと感じました。
盛り上げるチャントはいくらでもあるのにこれだけは本当にいただけない。
なぜか?
自分達は常に挑戦者という立場なのに、勝ってもいない、点を取ってもいない、調子に乗ってる感が否めないのです。
なので、決起集会では余程のことがない限り、勝利の儀式みたいなことは止めていただきたいです。
ラララチャントもいただけない点があります。
1番は曲調が暗くてとてもじゃないけど、選手をサポートしているどころかお葬式やっているような感じで、モチベーションが下がるような曲だと感じます。
周りの人の意見と被りますが、私も反対します。
UMのメンバーの方、もし見ていたら、ラララチャントも含めて検討していただけるようお願い致します。
長文失礼致しました。
74456☆楽天家 2015/10/25 00:13 (none)
男性 46歳
新潟の大量失点による連敗は期待できないが、山雅の選手にはとにかく最後まで連勝を目指して力を尽くして欲しい。結果がどうであれ、最終戦には必ず行って声をからし、目に焼き付けてきたい。
こんなに早くJ1を経験できたこの1年は、チームにとってもサポーターにとってもすごい財産だと思うよ。目指すべき場所の魅力と厳しさを直に感じることができたのだから。
山雅がJ1に定着するためには、チーム人件費を最低でも10億に近づけること、育成からトップチームに選手を供給できるようになることが不可欠。それを実現するには最短でも5、6年かかると思う。それに、反町さんの経験と人脈が絶対必要だと思う。
俺にとって松本山雅はリアル「サカつく」。10年スパンでチームの育成ゲームを楽しみたい
74455☆88本家 2015/10/25 00:13 (F-02G)
サッカーの監督は何年も続けるもんじゃないがな!色んな引き出しあれば別だけど。
74454☆きょん 2015/10/25 00:09 (SC-03E)
女性 34歳
反町監督 続投してほしいですよねー
74453☆あ 2015/10/25 00:02 (iPhone ios7.1.2)
2346
まだ諦めないとは言えないけど、今すぐに「諦めろ」ってのも違うと思う。
残りの試合をしっかりやってその上で落ち着いて来期を見据えるべきだと思います。
74452☆あ 2015/10/25 00:00 (F-01F)
反町監督痩せたな。続けて欲しいけど、休みたいって言われたら止められないよね。
↩TOPに戻る