過去ログ倉庫
83979☆栃木 2016/01/09 12:51 (iPhone ios9.2)
12:08のおさん
教えていただきありがとうございます。和田選手を精一杯応援します。
83978☆や 2016/01/09 12:51 (none)
C契約
1217さんの仰るとおり、規定試合時間を満たしていなくても、4年目以降はB契約として契約できますね。
問題なのは、年俸上限。
年俸上限がないのは、A契約のみ。
(B、C契約は上限480万まで)
但し、規定上A契約を締結できるのは1クラブあたり25人までと決められてます。
例外として、ユース出身の選手がA契約した場合、締結後3年間は25人に含めなくてよい事。
(C契約からA契約した場合は、その年のみ含めなくてよい)
優秀な選手を多く保有する為には、ユース出身者を育てA契約する事。
クラブを発展させるために下部組織の充実を謳うのは、この規定も大きいと思います。
下部組織で育った選手は「育ててもらった」とか「地元愛」の心情もあるかと思います。
しかし、選手も生活が掛かっていて、サッカーで稼ぐ時間が短い選手としては、よりよい条件で契約を結びたいと思うのは至極当たり前の事。
クラブの発展、選手の希望を両方満たすのには、下部組織の充実が不可欠です。
83977☆あ 2016/01/09 12:48 (iPhone ios9.2)
191センチあればJリーグ高身長5本の指に入る!
1位は今年山雅のゴールを守ってくれるシュミットです!
83976☆ふ 2016/01/09 12:47 (iPhone ios9.2)
前線は練習(テクニック)では身につけ辛い高さとスピードを兼ね備えた訳だね!
83975☆あ 2016/01/09 12:30 (iPhone ios9.2)
東福岡高校のパスサッカーが素晴らしい。
83974☆あ 2016/01/09 12:25 (Chrome)
ハン・スヒョンは191センチか。これだけで期待してしまう。
所属の尚志大学は信州大と学術協定があるらしい。サッカーとは関係ないが。
83973☆長野魂 2016/01/09 12:20 (SH-08E)
信州ダービーが楽しみだ。
83972☆やっさん 2016/01/09 12:19 (iPhone ios9.1)
南さん 今回は 大丈夫だよね。
83971☆あ 2016/01/09 12:17 (IE)
あれ、
プロA・B契約移行の条件って、規定の試合出場数を満たすかプロ4年目以降の「どちらか」じゃないの?
つまりプロ4年目以降の選手は出場試合数に限らず全員プロA契約かB契約になるはずだよ。
だから、契約上の問題と移籍の多さは関係ないと思う。
83970☆あ 2016/01/09 12:13 (iPhone ios9.2)
セットプレーでオビナとハンと飯田がゴール前に居たら対戦相手としては…
83969☆雷 2016/01/09 12:12 (SO-01G)
宇佐美はリップサービスではないと思います。
アルウィンの雰囲気プラス芝の長さのせいか動きが重そうでキレがなかった気がする!
83968☆あ 2016/01/09 12:11 (SH-04F)
ハンスンヒョン?知ってる人説明お願い
83967☆あ 2016/01/09 12:10 (iPhone ios9.2)
1146さん
実際に前日練習をスタジアムでやっているかは別として。。。
自前(もしくは親会社)でスタジアム持っている所は可能ですよ。
但し、日常的に前日練習してるかは疑問ですが。
私の知っている限りですが、重要な局面(優勝や昇格、降格が掛かるような時期)では、自前でなくても、(前日限定ではないですが)スタジアムを借りて練習してますけどね。
83966☆あ 2016/01/09 12:10 (iPhone ios9.0.2)
那須川
那須川更新早く早く
今年はバンゼンな体調で反町サッカー進化形を魅せてくれ。
83965☆お 2016/01/09 12:08 (iPhone ios7.1.2)
>11:30
和田は運動量でポゼッションに貢献する攻撃的MFですよ。高さや馬力は無いです。
↩TOPに戻る