過去ログ倉庫
113335☆發ホンイツ 2016/12/03 14:50 (iPhone ios10.1.1)
男性
14:38
勝ち点84は立派な数字だと思います。
反さんが今後もやってくれるなら別にそれでもいいと思うのでのですが、来年やる事について悩んでいる反さん見てると若干こちらの気が萎えるというか。
個人な意見として反さんが今年を超えるモチベーションで監督をするのはちょっと無理なような気がしてます。
これまでの実績から監督を続けて欲しいというのを普通に分かります。
けどこのまま反町監督でいけば大きく落ちない代わりに大きく上がることもないと思うので、博打と言えばそうかもしれないのですが今が変わり時かなとも思ってます。
続投しても当然応援はしますよ。
返信超いいね順📈超勢い

113334☆ああ 2016/12/03 14:49 (iPhone ios10.1.1)
くまおうさん
理解できました。ありがとうございます。
監督が変わり戦術も変わるなら、もちろん編成も変わる。積極的に若手を獲得してフレッシュなリスタートが図れるかもしれない。
ってことですね。
返信超いいね順📈超勢い

113333☆小坂 2016/12/03 14:48 (iPhone ios10.1.1)
男性 45歳
お前が勉強しろ{emj_ip_0028}
返信超いいね順📈超勢い

113332☆くまおう 2016/12/03 14:43 (Chrome)
反さんがダメと言うのではなく、今のチーム編成を考えたらもう反さんだが出せる引き出しはほとんどないんじゃないかなって思う。
主力に30前後のベテランが多く、若手の底上げがあまりないと言うのが数年続いてますよね
外国人もハズレが多く、正直継続的な強さと言う意味ではあまり出来てないってのが正直なところじゃないのかな?と思うわけです。
返信超いいね順📈超勢い

113331☆ああ 2016/12/03 14:38 (iPhone ios10.1.1)
14:34さん
何もかもうまくいかないなら、監督を変えて心機一転、ってのはわかるのですが、
反町監督は勝点84は素晴らしい成果じゃないですか。

今の何がダメなのか、誰も説明せずに主張するから単なる博打を打ちたいだけに見えてしまうんですよね。

その辺どうですか?反町監督の何がダメですか?
返信超いいね順📈超勢い

113330☆あいうえお 2016/12/03 14:37 (Nexus)
14:05さんへ
変えるメリット…可能性でしかありませんが、沢山あると思いますよ
そのかわり、デメリットも可能性としてたくさんあります

変えないメリットは、ある程度計算が出来る…ただし、今年より勝ち点がなとれる保証はありませんよね。皆さん、反さんでことしより取れると思っているようですが…そんな保証は無いですよね
変えないデメリット…サッカーがマンネリ化、組織もの硬直化して、弱体化する…あくまで一般論です。山鹿がそうならない可能性もありますが、一般的にはそうですよね?

皆さんマンUの例を出して話をしてますが、あそこは異例中の異例。あれを引き合いに出すのは、あまり参考にならないかと。

私は変えて欲しい派…山雅がこれから、もっと大きくなって欲しいので、来年の昇格には拘りません。
むしろ、監督を変えることで、J1中位以上を狙えるクラブの基礎づくりをしてほしい、と思います。

その第1歩が二年続けて失敗した監督交代ですね。
返信超いいね順📈超勢い

113329☆發ホンイツ 2016/12/03 14:34 (iPhone ios10.1.1)
男性
実際は監督の代わり際なんかは上手く行かないことの方が多いでしょうね。
監督変わって6,7位になる事なんか普通にあると思います。
ただチームが進化するにはそれも致し方ないかなと思っています。
ただ極端な例を上げれば広島が監督をミシャから森保さんに変わる時に広島のサポが今の広島を想像していたかと言えばそうではなかったと思います。
返信超いいね順📈超勢い

113328☆ああ 2016/12/03 14:32 (iPhone ios10.1.1)
今とは状況違うけど、反さんが山雅の監督引き受けた時、それまで下交渉してきた監督候補全員に断られて、最後に一か八かで反さんに要請した話しは有名。
大月さんが反さんの袖を離さなくて、困ったったて、以前反さんが語ってた。
監督受諾した理由も「自分は、あまのじゃくだから」って言ってたな(笑)

監督も選手と一緒で、要請すれば必ず受諾するとは限らない。
返信超いいね順📈超勢い

113327☆16 2016/12/03 14:28 (iPhone ios10.1.1)
男性






そりさんが好き。









返信超いいね順📈超勢い

113326☆緑の一期一振◆aBzVwREZ7c 2016/12/03 14:27 (none)
13:37の、あいうえおさん
質問へのお答え、ありがとうございます、勉強になりました
返信超いいね順📈超勢い

113325☆くまおう 2016/12/03 14:26 (Chrome)
北九のJ3降格や山形の低迷見ると結果を出した監督続投が必ずしも翌年好結果を生むとは限らないけどね。
返信超いいね順📈超勢い

113324☆あああ 2016/12/03 14:12 (iPhone ios10.1.1)
男性
監督交代はメリットもあるしデメリットもありますよ。
始めから反町監督より勝ち点が取れるとか分かってたらどのチームも監督交代するでしょうね。
そんな事は分からないと思いますけど。デメリットもあるけど良くなる事を信じてどのチームも監督交代するのでしょう。
返信超いいね順📈超勢い

113323☆あいう 2016/12/03 14:09 (iPad)
煽りじゃなく
現実的に昇格させてくれそうな監督って誰がいますか?
返信超いいね順📈超勢い

113322☆ああ 2016/12/03 14:05 (iPhone ios10.1.1)
13:44
素直に質問なのですが、監督が変わってどのようなメリットがあるのかよくわからないです。

他の監督なら、反町さん継続以上の勝点が得られると考える理由を教えてください。
返信超いいね順📈超勢い

113321☆ああ 2016/12/03 14:04 (iPhone ios10.0.2)
男性
これくらいなら許されるだろう。みんなやってるからいいだらう。自分1人だけがやってることじゃないから許されるだろう。別に怒られるわけでもない。知り合いのためだからしょうがない。全ては山雅を応援するためのことだからいいだろう。

来シーズンからは見直していこう
マナー改善しないと客は減ってく一方
サポーターがフロントの足引っ張ることだけはやめよう
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る