過去ログ倉庫
120786☆ああ 2017/03/14 11:38 (F-01J)
0941
では村山が練習で登場したらブーイング?
船山にも多々良にも大久保にもマキトにも拍手で迎えたい。
船山と多々良だけブーイングとか止めて欲しい。
120785☆鎌倉山雅 2017/03/14 11:09 (iPhone ios10.2.1)
今日は
マツの誕生日でした。
120784☆みどり 2017/03/14 11:06 (iPhone ios10.2.1)
男性
千葉
ハイプレスでなるべく高い位置でボール奪取して攻撃に繋げるから、キーパーとディフェンス最終ラインとに隙間が生まれるということなんでしょうか。超ソッコーで色々揶揄されますが、縦パスで裏を取って行く戦術が効果的なのですかね。
いずれにしても、この千葉戦は絶対に負けることはできない。
ここで勝てば勝ち点7で並び、負ければ勝ち点差11へ。
我々も全力で応援しなければ!
120783☆ももも 2017/03/14 10:38 (KYY24)
男性
千葉のディフェンスラインの裏のスペースはキーパーがカバーしているけど、そこが狙い目だよね
120782☆ファン太郎 2017/03/14 10:26 (ASUS_T00P)
男性
色々と教えていただき、ありがとうございました。
これから試合を見る際の参考にいたします。
また、分からないことがありましたら、投稿するかと思いますが、よろしくお願いします。
OneSoul!
120781☆ああ 2017/03/14 09:41 (Chrome)
自ら出て行った選手には愛あるブーイングで!!
契約満了で出て行った選手には愛ある拍手で!!
120780☆もう 2017/03/14 09:12 (Chrome)
21:43さん
ヨンヘはケガか、開幕戦の途中交代で監督に文句言って干されていると予想します。監督根に持つから厄介ですよ〜
120779☆ああ◆sIyaMCBHlI 2017/03/14 08:16 (none)
男性
サッカーとは関係ない書き込みすみませんが、今回岐阜戦でのユニホームの件で
なりすましや・他クラブサポの荒しが多発して掲示板が荒れましたので、この板
の運営さんも進めてますので「トリップ機能」を皆さん使用されたらいかがですか?
特に同機種が多い<<none/iphone ios10.2.1/iphone ios10.1.1>>
個人的の意見ですので気分を害された方はスルーして下さい。
120778☆ああ 2017/03/14 08:09 (iPhone ios10.2.1)
男性
コラソン解説
今日のコラソン解説拝見して、納得した!
反町さんも、選手も考えてる!!
そわそわするのは、サポ。
もう少し選手を信じよう!
120777☆ああ 2017/03/14 07:55 (Firefox)
簡単に背後を突いて1対1になる場面が今のJ2であるかというと、そんなに簡単ではないし、難しいですよ。
そういう場面を作らせないような守り方をどこもしていますからね。
裏を簡単に突けるのは今のJ2では千葉戦ぐらい。
と開幕横浜戦で反町監督が語ったように千葉攻略には自信を持ってますし
週末はみんなでアルプス一万尺を踊りましょう!
One Sou1!!!
120776☆12 2017/03/14 07:36 (iPhone ios10.2.1)
J2で相手の裏を簡単に取れるのは千葉さんだけだから怖いな!
何とか勝ってほしい!
120775☆あああ 2017/03/14 06:53 (iPhone ios10.2.1)
23:06
意地じゃなくてさ、多かれ少なかれそれが気に入らない輩たちがいるから気を使ってるんだよ。
120774☆K.H.◆TjNpoxbxQs 2017/03/14 04:24 (SHF32)
男性 還暦+8歳
今年の千葉のサッカーは怖いですね! 詳しい説明は専門家ではないので出来ませんが.テレビで試合を視聴して素朴に感じました‥山雅がどんな戦術をとってくるか判りませんが、勝ちに拘った試合をして2連勝で2位圏内に早く入りたいので応援にいつも以上の力を込めたいと思います☆☆☆One Sou1☆☆☆!!
120773☆ああ 2017/03/14 01:19 (F-01F)
0009
ファン太郎さん
また私が想像とイメージで答えさせていただいてよろしいでしょうか。
昨シーズンの攻撃の基本的な形は、工藤が入れて高崎が決めるか、他の誰かが入れたのを高崎が落として工藤、もしくは他の誰かが決める、という形が多かった気がします。どちらにしても、高崎を経由する形で。
スタートから70〜80分、それに対して守備をしてきた相手に対し、マークをずらしたりするのが狙いだったのかと思います。
三島は、スッとディフェンスの裏に入って一発で決めるといった動きが上手いように思います。相手の裏をかくには、高崎→三島の交代は非常に有効だったのではないでしょうか。
今シーズンに関しては、一番の違いはセルジーニョの存在だと思います。昨年ほど工藤が目立たない感じがするのはセルジーニョが起点になっているからで、工藤は地味に良い仕事をしてくれてるな、って印象です。
攻撃陣の交代パターンはもっといろいろ出てくると思うので、期待したいです。
もちろん、宮阪から三島のピンポイントのヘッドなんかも今年も見たいです。
120772☆ああ 2017/03/14 00:49 (iPhone ios10.2.1)
今年のジェフまじでやばいけど山雅戦士信じてる!!
叫びあい歌えーー!!!
↩TOPに戻る