過去ログ倉庫
141888☆さしすせそ 2017/09/11 23:56 (SO-03G)
男性
去年の清水のように
残り10試合、全勝して去年清水がイッキに二位になったのを山雅はできる。徳島戦や東京戦の様なゲームができれば{emj_ip_0792} ただ不安材料は下川が居なくなること、CBが時々とぼけてること、下位にスコアレスドローに終わること。(>_<)
141887☆ファジ 2017/09/11 23:47 (iPhone ios10.3.3)
おい、岡山に佐賀から松本が入団したぞ。
ややこしいけどつまりそういうことだ!
141886☆ドリア 2017/09/11 23:29 (F-01F)
山雅を応援している人なら全員ファミリーよ。
141885☆ドリア 2017/09/11 23:28 (F-01F)
キツネよ、なにもサポーターとファンを区別して書かないでも良いだろうに・・・
武蔵はもちろん他の選手がゴール決めれば山雅を応援している人なら全員テンションMAXだよ。
141884☆緑の一期一振◆aBzVwREZ7c 2017/09/11 23:14 (none)
そりゃあ、若い武蔵よりも経験豊富で技術も上の、他チームDFのプロ選手たちが高崎あたりと交代してピッチに入ってくる武蔵をマークして動き封じているんだから
武蔵も簡単にはゴールさせてもらえないわな
大然だって山雅で最初から、簡単にゴールしていたワケじゃなし
武蔵の初ゴールが訪れたら、山雅サポも山雅ファンもテンションMAXになるだろうな
141883☆ああ 2017/09/11 22:59 (Chrome)
ダヴィは
来るべきPOの
秘密兵器♪
141882☆ああ 2017/09/11 22:59 (iPhone ios10.3.1)
Mr.Childrenがアルウィンに来てくれたら、一瞬で2万人埋まっちゃいますね(笑)
141881☆ああ 2017/09/11 22:58 (SOV32)
残り全勝で自動昇格もありえれば、次節の群馬戦で負けて失速する可能性もある。
今年の山雅劇場は前者か後者どっちかな?
141880☆ああ 2017/09/11 22:50 (iPhone ios10.3.1)
俺は武蔵好きだけどなー。スピードがあってわくわくする。「鈴木武蔵」の名を聞いたときの相手サポのドヨメキも好き。w
まだトータル数十分しかでてないのに、批判しまくってる人はなんなんだろうねえ。
141879☆ああ 2017/09/11 22:07 (SO-03G)
21:03さん
正直サポーターが戦犯探しをしてなんになるのでしょうか?
武蔵が駄目だ當間が駄目だ、遠回しに飯田が駄目だと言うことに何の建設的議論も反省材料も無いかと思いますが…
誰が駄目だって言うなら失点のあら探しをするより、あれだけチャンスがありながら追加点取れなかった高崎、山本、工藤の責任ですよ。
でもそんな意見は殆どありませんよね?
いい加減、選手のあら探しをする不毛な議論はやめませんか?
反さんが言うように反省材料が有るから引き締まる所もある。
少なくともこの掲示板は選手のあら探しをするより選手をサポートするために有るかと思います。
戦術的議論ならまだしも、正直武蔵や飯田についての書き込みは度を越えていると思います。
141878☆ああ 2017/09/11 22:01 (iPhone ios10.3.1)
下川選手!
残り10試合、一緒に戦ってくれないか〜!(;_;)
昇格には君の力が必要だ!
わたくしが代わりに大学行ってもいいぞ〜
141877☆ああ 2017/09/11 21:52 (F-01F)
Mr.Childrenのドラムは鈴木さんです。今も良いけど昔の桜井さんの尖った歌声が好きだった。今もそういうバンドが出てきてほしいな。(脱線してすみません)
確かに気になりますね。桜井さんの影響でサッカーが好きになり山雅ファンだったら最高。
141876☆やまお 2017/09/11 21:31 (HTL23)
ミスチルのドラマーが高崎プロデュースキャップ被ってるとか、なんかスゲぇ...
高崎つながり!?
141875☆保土ヶ谷山雅 2017/09/11 21:28 (LGL22)
男性 43歳
最近
勝っているからなのか、最近なんかゴール裏の雰囲気すごくよい気がするけど、一体感みたいなのが出てきているような。前半戦は負けや勝ち星逃したりでなんだかになぁって雰囲気あったけど。
141874☆ああ 2017/09/11 21:03 (Chrome)
今季こそ失点や勝点にはこだわるべき
朝、夏補強のこと(主にフロントの責任)で書いた者です。
武蔵個人のことを責めたわけではありません。
昨季のアウェイ町田戦、
1失点目は隼磨の甘い寄せで谷澤にスピードに乗られ、
鈍足の飯田が簡単に振り切られたことが決定的クロスにつながりました。
最後は中島のボレーから當間の足に当たりましたが。
2失点目も隼磨(と岩間)の詰めの甘さから谷澤にクロスを上げられ、
喜山と當間のマークの受け渡しがうまくいかず、中島と仲川(現福岡)に決められました。
そして反さんは當間先発復帰を進言したと思われる田坂さんの名前を挙げて柔らかめの批判。
この掲示板でも當間戦犯説が出てましたけど、
彼の復帰即先発を決断したのは反さん本人で、他にも数名が失点に直接絡んでました。
サッカーの失点が1人だけのミスで生まれることは稀でしょう。
昨日の場合も同じで、當間1人のミスだけが原因ではないと思います。
當間の不用意なプレーで相手FWの足元にボールが渡ったとしても、
飯田の位置に後藤か橋内がいれば、相手の前に体をいれることは確実にできたはず。
そもそも武蔵が相手スローインのときに、早めにチェックにいっていれば、
DFもプレッシャーを感じて違う方向に蹴っていていたはず。
昨季の開幕熊本戦、太めのオビナが暑さで前線チェックを怠り、清武弟に通されて、
飯田の不運なハンドから敗戦となりました。
あのとき勝点1を積んでいたら…,と同じような感じではないでしょうか。
この時期だからこそ、この位置だからこそ、気を引き締めるべきだと思っています。
今季こそ昇格をつかむために、常に隙のない完全勝利を目指してほしいです。
長文失礼しました。
↩TOPに戻る