過去ログ倉庫
157484☆あああ 2018/02/06 22:25 (iPhone ios11.2.5)
へんてこな話が無くなった!笑
返信超いいね順📈超勢い

157483☆ああ 2018/02/06 22:16 (F-01F)
日本人で司令塔型のアンカーの選手がいれば教えて下さい。私は思いつきませんでした。
返信超いいね順📈超勢い

157482☆ああ 2018/02/06 22:15 (F-01F)
アンカーにどういうタイプの選手を置くかは監督の好みによってくるから。日本なら山口、長谷部、欧州ならマケレレといったボール奪取に長けた選手や危機察知能力のある選手。守備型

一方、トップ下相手のCBのフィジカルに勝てなかったから一列下げて開花した選手。有名なのがピルロとかシャビアロンソといった司令塔型の選手。アンカーに司令塔型を置くときはIHに運動量が豊富でボール奪取に長けた選手を置くケースが多いかな。

返信超いいね順📈超勢い

157481☆ああ 2018/02/06 22:14 (iPhone ios11.2.5)
21:58さん
隼磨はWB(ウィングバック)で合ってますよ。
隼磨って試合中右サイドを攻撃に守備に走り回ってますよね?それがWBです。

4バックの場合
ーーーー高崎
ー中美ー工藤ー直輝
ーー藤田ーーパウロ
下川ー浦田ー飯田ー隼磨

これは4-2-3-1です。ザックジャパンで使われてたフォメです。この場合下川と隼磨が攻撃参加した場合守備する人が少なくなりますよね?DFを1枚前線に入れたことで攻撃の厚みが増えます。

そしてここで言ってる4バックが見たいって意見は2列目の選手が多いのでDF1枚削って前線に選手を置いて攻撃的なサッカーを見たいって意味です。

でも反町監督は守備を重要視する監督なので4バックは無いよって話です。長文ごめんなさい。
返信超いいね順📈超勢い

157480☆あああ 2018/02/06 22:05 (iPhone ios11.2.5)
その点うちの両WBは下川も隼磨も志知もYO-YOテストで好記録を出してる点は心強い。

うちは上下運動出来ないWBでは致命的だからね
返信超いいね順📈超勢い

157479☆ああ 2018/02/06 22:04 (F-01F)
選手の名前が抜けてました。
スパーズのワニャマとか。
返信超いいね順📈超勢い

157478☆ああ 2018/02/06 22:02 (F-01F)
確かに名将カペッロも3バックは守備的って言ってた。デメリットはWBの疲労だけでなく5バックになると相手も攻撃に人数をもっていけるんだよ。そうするとボランチも降りてこないと数的有利がつくれなくセカンドボールが取りにくい攻撃ではロングカウンターしかできない。

3バック、352、361は中盤で数的有利が作れるから高い位置でボール奪ってからのショートカウンターが理想的かな。これは海外のクラブで申し訳ないけど3バックが強いクラブでボランチにボール奪取に長けた選手がいると思う。カンテや昨季のスパーズとか。山雅では誰になるのかしら。
返信超いいね順📈超勢い

157477☆ああ 2018/02/06 22:00 (none)
続けてすみません
アンカーというのはどんな役割ですか?
ボランチとは違うのでしょうか
返信超いいね順📈超勢い

157476☆あああ 2018/02/06 22:00 (iPhone ios11.2.5)
高崎・永井
下川・直輝・パウロ・隼磨
藤田
浦田・飯田・橋内
守田

SUB
鈴木・安川・岩間・岩上・セルジ・中美・大然
返信超いいね順📈超勢い

157475☆ああ 2018/02/06 21:58 (none)
21:50さん、ありがとうございます
初心者なのですみません
WBというのは、隼磨のポジションで合ってますか?
あと、例えば21:40さんの形だと3-3-2-2で並んでますが4バックだとどんな感じになるのでしょう
いろいろな形が考えられるとは思うのですが
返信超いいね順📈超勢い

157474☆PS 2018/02/06 21:58 (iPhone ios11.2.5)
2人づつで考えた場合、アンカーは藤田とパウロだと思った。

CBにコンバートも考えたけど今の所は分からないからこんな感じになったかな。

別にベンチメンバーじゃなくてポジションごとに2人づつ書いただけだよ。
返信超いいね順📈超勢い

157473☆あああ 2018/02/06 21:52 (iPhone ios11.2.5)
岩間はボランチ、CBどちらも行けるからベンチには置いとくでしょ
返信超いいね順📈超勢い

157472☆M2 2018/02/06 21:51 (iPhone ios10.1.1)
岩間がベンチ外という事にはならないと思う。
返信超いいね順📈超勢い

157471☆ああ 2018/02/06 21:50 (iPhone ios11.2.5)
凄く簡単に説明すると、うちの3バックは両WBが戻ると5人で守れる、WBが戻れない場合も中央に3人CBが居るから崩れにくい。
デメリットとして両WBの疲労が出やすい。

かわって4バックは両SBが攻めに転じた時中央が2CBになって手薄くなる。
メリットとし攻撃に手数がかけられる。

うちの3バックは守備的で4バックは攻撃的って解釈でいいと思うよ
返信超いいね順📈超勢い

157470☆ああ 2018/02/06 21:42 (none)
サッカー詳しい方、今、話に出ている3バックと4バックのメリット、デメリットを簡単にでいいので教えていただけないでしょうか
あと、なぜ山雅の選手構成だと3バックが良いのですか?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る