過去ログ倉庫
177392☆ああ 2018/07/08 22:04 (Chrome)
下川どうしたのかな?とか思ってる人いない?
今年のメンバー的にスタメンは無理なのかな?
177391☆ああ 2018/07/08 22:02 (Chrome)
今年の松本を観て思う。
どこのチームもそうかもしれないけど揃うべき選手が揃えばそれなりの結果になるんだよね。
177390☆むむ 2018/07/08 22:01 (SO-02G)
天皇杯
「反さんマジかっ!」てサプライズガチで来ると予想。
177389☆レモンをかけたさくさく唐揚げ 2018/07/08 21:59 (SHV33)
それとあとひとつ気になるのが浦和戦山雅サポはどれくらい集結するのかなと言うこと
たくさん集まってほしいから試合土曜日にやってくれれば良いのに…(全人類が驚くわがまま)
177388☆☆☆ 2018/07/08 21:56 (SO-01H)
天皇杯
セルジーニョ、永井、隼磨あたりスタメンかわるぐらいかな?もしくは変化ないかも。
自分はスタメンあまりいじりたくないと予想してる。
ソリさんたぶんガチでイニエスタとやりたいと思ってるw
177387☆たか 2018/07/08 21:54 (Chrome)
男性 54歳
ぶっちぎり優勝(解説)
<長文&理屈っぽくてゴメンなさい。>
2位以下と首位との大きな違いは、目の前に目標となる相手(チーム)がいるか、いないか。
2位以下は、自分達より上に目標となる相手(チーム)がいるから、「あの相手(チーム)を追い越す為に、目の前の試合を頑張ろう。」とか、気持ちを前向きに持って行き安い。
けど、首位は、目の前に目標が無いから、「あの相手(チーム)に追い付かれない為に、目の前の試合を頑張ろう。」って、マイナス思考的になって、気持ちを前向きに持って行きにくい。
その差が、あと0.5秒とか、あと半歩とかの差になる。「追い掛ける方が有利。」とか「2対0は危ない。」とかも同じようなもの。
そこで、首位の選手(チーム)がやらないといけないのは、気持ちの切り替え。今までは、目標が相手(チーム)だったものを自分に切り替えないとダメ。自分との戦い。
けど、陸上や水泳とかだったら、タイムっていう明確な目標を設定できるけど、サッカーとか野球とかはそういう目標を設定しづらい。
だから、勝手にマジックを点灯させて、「あと15勝したら優勝」っていう目標(届かなそうで届きそうな目標)を設定したりする訳。(他にいい目標・アイデアがあれば教えて下さい。)
「目の前の一戦一戦を大切に・・・」っていうのは、Jリーグだろうが何だろうが、どのレベルでも、どの競技でも一緒。その条件の「あの相手(チーム)を追い越す為に、目の前の一戦一戦を大切に・・・」ってなっていたのを、「あと15勝したら優勝だから、目の前の一戦一戦を大切に・・・」ってすると、追い掛けける相手(チーム)に負けないモチベーションを保てる。
こういう切り替えをきちんとやって、自分との戦いをしたのが、西野ジャパン。目標が明確だから決断が速い。
後や横を向きながら走って、自分のペースやリズムを壊したり、勢いを殺してしまって失速したら、あっという間に置いて行かれる。一度失速すると、そこから立て直すのは大変。
首位に立った(立ってしまった?)なら、もう後は自分の目標に向かって、前を向いて走り抜くしかない。
(もし相手(チーム)に抜かれる様な事があれば、普通に相手(チーム)に着いて行けばいい。自分のリズムが崩れていなかったら、着いて行くくらい出来るし、着いて行く事で余力も生まれる。マジックは消滅。あとはそれからの勝負。)
177386☆ああ 2018/07/08 21:53 (iPhone ios11.3)
高崎選手「最後に首位に立ってなければ意味がない」
その通りです!
首位になって少し浮かれました。
最後に首位に立てるよう全緑でサポートします。
全緑登頂!!
177385☆レモンをかけたさくさく唐揚げ 2018/07/08 21:52 (SHV33)
今、この好調な状態で、あの浦和さんと戦えるってなんというか とてつもなくラッキーな気がします。
今のJ2首位の山雅が、J1浦和さんにどこまで通用するのか。 ガチメンではないでしょうけど、今の山雅のベンチはもう1チームスタメンが作れるくらい層が厚い。
もちろん怪我はご勘弁ですが、全力で戦ってほしいですね!
177384☆マロニーちゃん 2018/07/08 21:39 (iPhone ios11.4)
昨日だったかな?草間彌生さんの山雅バージョンなかなかよかった。
177383☆赤サポがおじゃまいたします 2018/07/08 21:35 (MediaPad)
水曜日は9年ぶりにおじゃまさせていただきます。リーグのときは行けませんでしたので…
9年前はホントに衝撃を受けました。試合結果のことではありません。結果については予想していたわけではありませんが想定の範囲内というやつではありました。完全に想定外だったのはスタンドの方です。一万四千人のうち確かに半分は赤かったですがもう半分は緑色で、しかもそのうち八割方、ざっと五〜六千人がレプリカでした。当時まだ北信越リーグのクラブです。レプリカが市販されているというだけでも普通のことではないのに…考えられんと思いました。
あれ以来松本びいきというレッズサポは私だけではないと思います。
ところでメインスタンドから見て左側がうちというのはリーグと逆?と思ったらリーグでもホームが右なんですね。9年前もリーグでやったときも(私は前述の通りテレビ観戦でしたが)逆だったと思いますがいつから変わったんでしょう?
177382☆ああ 2018/07/08 21:33 (iPhone ios11.4)
昨日バクスタ前で挨拶した守田が両手でガッツポーズをほんとに嬉しそうに山雅のサポーターに向かってやっていた姿が目に焼き付いてる。
このままアルプスの様に山雅のゴール前に立ちはだかっていてくれ!
177381☆ああ 2018/07/08 21:33 (Chrome)
浦和さん、意外と試合感覚がなくて・・・・というパターンを期待してみたりする。
177380☆ああ 2018/07/08 21:32 (iPhone ios11.4)
毎試合、終盤のいらない失点だけを防げれば自ずと優勝は見えてくると思う!本当にそれだけ。
177379☆ああ 2018/07/08 21:28 (Chrome)
ついに首位になりました。
残り20ぐらい残して首位とか落ちないか不安です。
ただ、勝ち点を85ぐらい積み上げた年は夏16戦無敗とかだったはず。
ここから無双になることを期待します。
毎年最終盤にボロがでがちなので今年はそこまでに昇格決めましょう。
浦和戦にも勝ちたいです。
ホームでの浦和戦だから。
でも次は苦手な岡山、アウエー。
首位陥落するぐらいならと考えてしまう自分もいます。
ただ、今年のチームはスタメン1軍、控え2軍という感じではないはず。
両方勝ってこそ最強でこれからの道も希望が持てる気がするので是非両方勝っていただきたい。
177378☆あいうえお 2018/07/08 21:26 (iPhone ios11.4)
岡山戦
岡山戦行くよー
勝ち点3を必ずもって帰ってくる
最終ののぞみで帰る
↩TOPに戻る