過去ログ倉庫
198357☆ヨッシー■ 2018/10/28 22:03 (702SO))
男性
明日のTMは珍しく、アルウィンサブでやるんだね!
198356☆どぅー 2018/10/28 21:55 (iPhone ios11.4.1)
2年前も最終盤まで自動昇格圏にいれた。
あの時も失速してたけど、周りもお付き合いしてくれてラッキーと思っていた時期があったけど、ダブルしてとどめ刺したと思っていた清水さんに抜かれた。
今日も負けたけど、ラッキーな事に自動昇格圏にいられる。
けど、あの時、運だけではJ1に行けない事も教えてもらったはず。
本当にJ1に上がりたいなら、次は勝ってくれ{emj_ip_0792}
198355☆ああ 2018/10/28 21:53 (MO-01J)
これだけは言える。
どこの板もだいたい一緒だな笑
勝ったら=称賛
負けたら=批判
追いついてドローなら=少し称賛
追いつかれてドローなら=かなり批判
勝ち捲ったら=監督称賛&続投
負け捲ったら=監督批判&更迭&誹謗中傷
198354☆ああ 2018/10/28 21:50 (iPhone ios12.0.1)
しかし敗戦後に聞くSeeOffは悔しかったなぁ。
198353☆ああ 2018/10/28 21:44 (iPhone ios12.0.1)
メンタルの弱い方は1.2日は訪問しない方が良いですよ!
とりあえず荒れます。
そしてチャントの話題になって
週末で盛り返します!!
では、金曜日あたりにお会いしましょう!
198352☆大磯山雅 2018/10/28 21:42 (iPhone ios11.3)
2133さんに賛成
確かに悔しくて仕方無いけど、
神奈川からも最後まで今のチームを応援する!
198351☆どぅー 2018/10/28 21:42 (iPhone ios11.4.1)
今日は完敗でしたね。
失点は覚悟してましたが、攻撃時にここまで何もさせてもらえないとは…
ボール持たれる時間が多く、攻撃の時間は少ないだろうとは思っていましたが…
現地組の方々、気を付けてお帰り下さい。
これ以上言葉が出ないほど完璧にやられた感が強いです。
198350☆ああ 2018/10/28 21:40 (SCV38))
雷鳥君
J1で勝てない辛いシーズンよりもJ2で優勝、昇格目指してたくさん勝てるシーズンのほうが体感では楽しいね。
たぶん昇格経験のあるJ2のサポーターは少なくとも同じ感覚あると思う。
でもやっぱり1部でやりたい気持ちのほうが強いよ。
降格は嫌だけどギリギリ残留でもいいからJ1に居続けたいよ。
やっぱり世間やメディアはJ1が中心だから。
やべっちで毎週山雅みたいし、ウイイレでチーム作成しなくてもFIFAで松本山雅FCを使いたい。
そういえば山形さんがもし天皇杯優勝して来季ACL出場とかになったら来年発売のウイイレに収録されるんだよね?
ウチは一発勝負に強くないからやっぱり自動昇格、優勝して行こう!
198349☆ああ 2018/10/28 21:39 (MO-01J)
J2先輩の熊本がほぼJ3降格かぁ、、
ちなみに大宮板批判だらけじゃん!
そりゃ山雅より順位下なわけだな笑
大宮だって負けるんだよ!
山雅だってたまには負けるわ!
負ける気しねーと思ってたけど普通に負けたわ笑
まぁ次だ次。
198348☆ああ 2018/10/28 21:36 (iPhone ios10.3.3)
ここの板、すげえよ!
198347☆ああ 2018/10/28 21:36 (iPhone ios12.0.1)
男性
2115さんへの返事です。
198346☆ああ 2018/10/28 21:34 (iPhone ios12.0.1)
男性
監督、選手は毎試合毎、勝つつもりで日々、シーズン前から厳しいトレーニングを重ねて臨んでる、、
だからと言って毎試合勝てる訳ではないよね?
中には不甲斐ない試合をする日もあったでしょうよ、集中力を欠いた試合もあるでしょうよ!
プロだからって全てがパーフェクトって事求めてもどうしようもない時もある訳で、、
その努力を讃える意味もあって、ブーイングはしない、次は頑張れよ!って意味も含めて拍手するんですよ、俺は、、、
考え方は人それぞれでしょうから、負けて悔しくてブーイングするのも、1つの愛情の裏返しかもしれないけどね、、
そういう意味でした。
198345☆ぎゃん 2018/10/28 21:34 (iPhone ios12.0.1)
弱いから負けた。それだけじゃん。文句ばっか言ってないで残りの試合応援しようよ
198344☆ああ 2018/10/28 21:33 (SO-01H)
21:15
横入りで申し訳ないけど、俺も現地組で負けても拍手した人間だが
なんで負けても拍手するか教えてやろうか。
90分、笛がなるまでずっと一緒に戦ってるからだよ。
「大丈夫だ」「頑張れ!」「負けんな!」「やれる!」って言い続けてるからだよ。
そう言ってるとすぐに「バカヤロー」とはならないんだよ。
「あいつダメだな」「また外したよ」「いい加減勝てよ」って言い続けてるわけじゃないからだよ。
そう簡単に「ほら負けた」とはならないんだよ。
んで、肩を落とす選手たちにすぐ「まだやれる」「まだ諦めてない」って言えるのは俺たちしかいないんだよ。
選手や監督たちは終わってすぐのとき、どこが悪かったとか大事なことを話さなきゃいけない。
励まし合うよりもやらなきゃいけないことがある。
んで、モヤモヤした中、次の一週間準備をするんだ。
その中でサポがぶちギレて、シカトぶっこいてたら誰が選手たちに上を向かせるんだ。
サポーター全員が出来なくてもいいと思う。
あなたみたいにすぐ帰るサポーターがいても俺は仕方ないと思う。
ブーイングする人がいても仕方ないと思うし、否定しない。
ただ、逆にそれでも「まだやってやろうぜ」って背中を押してやろうって人が山雅サポにはたくさんいるってことだ。
甘いと言われようがそういうことだと俺は思う。
198343☆ああ■ 2018/10/28 21:32 (SHV31)
男性 歳
2014年は
本当に勢いが有った。
選手は最後までボールを追いかけ、ゴール前では無骨でもゴールを何度でも狙った、、
見ていても、選手逹の気持ちと云うか、気迫が伝わって来た。
最近の山雅はどうだろう?
本当にJ1に上がりたいと思っている選手は、いったい何人居るのだろうか、、
勝てた試合を連続でPKを外し、勝たなければいけない下位との試合も連続で分けて、、
これだけで勝ち点を8失っている。
今日の天王山をものにすれば、勝ち点で6に値する本当に大事な試合だった。
残り3試合全勝は無理だと思う。
もうここまで来たら、気持ち!
気持ちの無い、入らない選手は外し本当に勝ちたい気持ちを持った選手を起用して欲しい。
↩TOPに戻る