過去ログ倉庫
208278☆あい 2018/12/21 13:02 (SO-01H)
J1にステップアップしていく
ルーキーの選手って過去に居たか…?
(iPhone ios12.1)
2018/12/21 12:32
飯尾竜太郎(長崎) かな?
208277☆ああ 2018/12/21 12:59 (Chrome)
若手の中でも前田大然は単に足が速いだけでなく、反町サッカーを身に着けてレギュラーを勝ち取りました。
それは次のインタビュー記事からも伺われます。
>―― 代表チームの3−4−2−1は、攻撃のときに5トップ気味になるなどメカニズムが少し特殊ですが、その理解は進んでいますか?
>
>前田
>山雅のほうが難しいので、それと比べたら問題ないです(笑)。
>山雅では1トップじゃなくてシャドーをやっていて、ソリさん(反町康治監督)から求められるものはたくさんあるので、
>ここでやれれば、どこに行ってもやれるんじゃないかなと。
山雅の若手は経験不足の中から反町サッカーを体現しなくてはならないですが、
なんとか成功してほしいと願うしだいであります。
208276☆ああ 2018/12/21 12:58 (iPhone ios12.1)
2017みたいなお年寄りクラブ
にはならないでくれよ……!
208275☆ああ 2018/12/21 12:57 (SO-01H)
男性
育成出来ないのは監督も悪いけど
スカウトの眼力も疑うわ。
鹿島のように安部やカイオみたいな
無名なの一本釣りしてきてよ!
208274☆ああ 2018/12/21 12:54 (iPhone ios12.0.1)
本人の希望もあるわけですから。
まあ、良い新加入選手が続々と決まってるからね。
しゃあない。
志知頑張ってくれ。
208273☆ああ 2018/12/21 12:51 (Firefox)
まぁしょうがないよ。余裕無いし。
「3年後にJ1昇格」とかなら若手使うのも良いだろうけど…
反さんも
「咲かせるために鉢に植えて肥料をやるぞ!」よりは
「この雑草だらけの中で咲いてみろ」って感じだよね。
小松はそろそろ頭使うのに慣れてくれ。
武藤も練習で同じ事ばっか言われんな。
208272☆ああ 2018/12/21 12:49 (SO-02K)
若手をTMだけでは育てられませんよね。
J1に定着してカップ戦などの実践機会が大事かも。
来期勝負かな、良い新卒来ますから。
208271☆ああ 2018/12/21 12:45 (Chrome)
チームの決めごとが沢山あって、戦術理解&実行出来る選手がチャンスを得られるのが反町サッカー。
今の山雅には考える力も重要なのです。
逆に大分の片野坂さんは試合中に無意識にプレー出来るように練習するって言ってましたね。
いろんな監督さんがいるなかで、選手によって合う合わないがあるのは仕方ないことです。
志知選手には水戸の長谷部監督が使いたがる選手に成長することを願ってます。
208270☆ああ 2018/12/21 12:43 (SO-04J)
志知くんの移籍はショック…
せめてレンタルじゃダメなのか?
個人的にとても期待していた若手だったので残念。
水戸行っても応援してるからね!
ウチみたいな貧乏クラブが若手を育てながら結果を出すことは至難だと思うけど、クラブの将来を考えたら若手も育てなければ。
208269☆しみさぽです 2018/12/21 12:41 (iPhone ios11.2.5)
皆さん、志知選手の移籍に色んな意見があると思います。せっかく新卒や若手を獲っても1〜2年で事実上、片道切符のレンタル移籍が多い現状を見ればなおさら。
けど、J1定着を目指すクラブにとって若手の育成と勝敗を天秤にかけるとなると、どうしても後者を選ばざるを得ず、泣く泣く若手を放出…
これは地方のクラブの宿命で、かつての清水もそうでした。
松本はとにかくこの1年が勝負。ここを乗り切って2〜3年残留できれば、少し風向きが変わると思います。
今は我慢の時です。3年前、中部日本横断シリーズと言われていたけど、今J1にいるのはうちと松本だけ。甲府と新潟が戻ってくるまで頑張って残りましょう。
長文で失礼しました。
208268☆ああ 2018/12/21 12:40 (iPhone ios12.1)
下川は大学から山雅に来たよね。
若手では試合に出てる方になるかな。
いろいろあるみたいだが頑張ってほしいです。
208267☆ああ 2018/12/21 12:39 (Safari)
男性
志知
昇格もギリギリな状態で、若手育てる余裕なかったな。
結果だけ見るとあれだけシャドーいてレンタルから戻され、最後の最後の保険要員っぽい感じにされたのは気の毒かも。
センスでサッカーやるタイプに感じるんだけど工藤みたいになってくれ!
208266☆ああ 2018/12/21 12:32 (iPhone ios12.1)
そうなると試す暇が無いなら
若手を獲るなってなるわけや
もう若手の下カテゴリーへの
放出は見飽きたわい。
J1にステップアップしていく
ルーキーの選手って過去に居たか…?
208265☆あああ 2018/12/21 12:30 (iPhone ios12.1)
志知がJ1で通用すると思ってるの?
若手の育成とか、チーム内の競争に勝ってればチャンスは与えられてるでしょ。
208264☆ああ 2018/12/21 12:27 (iPhone ios12.1.2)
若手を起用するするのはそれなりにリスクがあるし反さんはリスクを嫌うからしゃーない。
でも起用しないと育たないから監督が変わらないうちは若手の台頭はしばらくは諦めるしかないのかな
↩TOPに戻る