過去ログ倉庫
208659☆ああ 2018/12/23 20:13 (F09B)
仕事しやすいとも言ってくれたよね
返信超いいね順📈超勢い

208658☆あいうえお 2018/12/23 20:12 (iPhone ios12.1)
俺は、ソリさんが、このチームを去るか悩んだ時に、松本の今のこのサッカー熱を失わせたくなかったと言ってたのが一番嬉しかった。生まれも育ちも大学も現役でも長野県関係ない人がそこまで言ってくれるか?と感動したよ。
返信超いいね順📈超勢い

208657☆反町監督男前 2018/12/23 20:08 (iPhone ios12.1)
3チームで4度目の昇格とか、ジェフやヴェルディから見たら神。
返信超いいね順📈超勢い

208656☆ああ 2018/12/23 20:04 (iPhone ios12.1)
反さん 信者じゃないけど
ほんと 反さんが監督で良かったし、感謝しかない
他の監督だったら、多分降格、中位の辺りをウロウロしてたんじゃないかなと思ってしまう
返信超いいね順📈超勢い

208655☆ああ  2018/12/23 19:47 (SO-01L)
反さんは長期政権のデメリットをマンネリと言っていましたが、
メリットは選手も監督もイメージが共有し続けられること。

それはクラブ内でもそうですが、クラブ外においてもそう。
監督が続いていて、結果を出し続けていれば、ある意味ブランドになり、
高校野球でもサッカーでも、何なら会社組織でも、
軸になる人がちゃんといるところに人も結果もついてきます。

あと一番大事なことは、これは反さんにも言ってあげたいけど、
長期政権が良いか悪いかの前に、長期政権を託せる器の監督がそんなにはいないということ。

本当にマンネリで低迷したなら3年もせずいなくなる。
反さんは継続したサッカーを研究されても、
その研究の上を行って2回目の昇格に漕ぎ着けました。

そして、組織も必ずほつれます。
上の人間が変わって自分の色を出そうとして訳わからない人を呼んだり、
監督が変われば戦術も変わり選手も変わり蓄積されない。

長期政権なのは言動と実績と信頼が伴っているからで、
若手の選手器用や育成について言う人もいますが、
それを押さえるために優勝という最高の結果で応えている。

話を聴いていればこの人がサッカーについてウソつくことはない、と思いますし、
いつだってサポーターや松本のことを想ってくれています。
これほど信頼できる監督に巡りあえて、8年戦えるのは幸せだと思っています。
どこまで一緒にできるかは分かりませんが、
個人的には出来ることならJ1の頂の景色を一緒に見たいです。
返信超いいね順📈超勢い

208654☆ああ 2018/12/23 19:24 (SO-05K)
チョウさんなら大丈夫だと身を引いたように、辞める前に次の監督のことまで考えてくれる人だから心配いらない。先のことより来季何が何でも残ろう。写真撮るのに夢中なゴール裏ではなく、共に戦おう
返信超いいね順📈超勢い

208653☆ああ 2018/12/23 19:12 (F09B)
ただ今のスタイルを引き継いでくれる監督が簡単に見つかるか
返信超いいね順📈超勢い

208652☆ああ 2018/12/23 18:43 (iPhone ios12.0.1)
そう。でもその3年って簡単に言えるのは今の松本山雅だからこそなんだよな。
こんなトントン拍子で昇格できるなんて他のクラブからは由縁のない恨みや罵り受けて当然だもの。笑

次に引き継ぐことまで考えるべきか、なんとしても来年残留して、反さんを日本のヴェンゲルにするか。
返信超いいね順📈超勢い

208651☆ああ 2018/12/23 18:34 (F09B)
その時は3年ぐらいかけて昇格をめざせる態勢がベターだよね
育成に今より力を入れられると前向きにとらえて汗
あとこれまでのスタイルを継続できる監督を今から見つけておく必要も
そのためにもはやめに超えかけたりコーチにきてもらうことも考えた方が
そんなこと考えたくないけどはやめに対策はしとかないと
返信超いいね順📈超勢い

208650☆ああ 2018/12/23 18:10 (iPhone ios12.0.1)
その通りなんだよな。
J1に残れなければ再来年、0からスタートすることになる。
しかもその場合、今回はほぼ間違いなく反さんは付いてきてくれない。
ベースを失って主力が抜かれて、そこに収まる新監督や選手が堅実にJ2を戦う術を知ってるかどうかはわからない。
フロントは形式だけの一年でJ1を掲げ、うまくいかない補強、ちぐはぐになる戦術、拾えない勝ち点、分裂するサポ…

そうなるのが怖い。うちは千葉やヴェルディのように歴史があるわけではないからね。衰退しだすと早い。

だから、来シーズンは何としても残留しなければならない。どんな手を使っても、泥水をすすりながらでも、残留は絶対条件。
返信超いいね順📈超勢い

208649☆ああ 2018/12/23 18:06 (SO-05K)
柴田さんが編成に加わってから明らかに獲得する選手の質は上がっている。J1相手に競合したら獲得は難しいとは思いますが信じて待ちましょう
返信超いいね順📈超勢い

208648☆ああ 2018/12/23 18:04 (iPhone ios12.0.1)
ソリサンタさん チラッと小耳に挟みましたが決まっている人は、クリスマスから発表するよ、で O Kですよね。
返信超いいね順📈超勢い

208647☆あー 2018/12/23 17:58 (iPhone ios12.1)
確かに若い選手や中堅も欲しいが…。

理想はともかく2017の札幌や2018湘南のようにベテランでもいいから実力者とって残留しないことには始まらないんじゃないか?たとえいわくつきでも、ウェリントンやギレルメ、スペ体な新潟ヘイスとか山口にレンタル中のジュリーニョとか、日本人ならレッズの山田とか30代前半くらいのベテランで実力者が欲しい!

残留の為に一旦理想も捨てないまずは残留ありきの補強がいいな確かにレッズの菊池は理想的だよね!
返信超いいね順📈超勢い

208646☆ああ 2018/12/23 17:51 (iPhone ios12.0)
菊池大介さんのツイッター、期待しちゃうじゃないか( ^ω^ )
返信超いいね順📈超勢い

208645☆ああ 2018/12/23 17:48 (iPhone ios12.1.2)
ん?なにに怒ってるの?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る