過去ログ倉庫
230518☆あさ 2019/05/05 13:30 (SC-02H)
石井どうよ{emj_ip_0002}
230517☆ああ 2019/05/05 13:18 (SC-03J)
男性
どうもこの掲示板はやたら反さんを擁護する人がいるが、このチームはプロチームですよ。昨日の試合観て、本当にこのチームJ1で戦っていけるって思えます?子供たちが山雅のサッカーとセレッソのサッカーどちらに憧れると思います?正直昨日のペレイラが、前回のJ1時のオビナに見えて可哀想だった。結局これだけ長期間監督やっていて、山雅のサッカーはほとんど進歩していないんじゃないかな。前のチームで力を発揮していた選手が燻っているのも、戦術のせいでしょ。
230516☆長野jr.■ 2019/05/05 13:16 (SHV31)
来週の札幌戦
間違いなく勝てると思います。
J2から上がって間もないチームですし、怪我人も現状多い。絶対に負けてはならない相手。
230515☆サラー ◆1Q/paQPzao 2019/05/05 13:08 (FIG-LA1)
思ってたんだけどなんで服部いきなりベンチ外になったんだろう。出場してた4節まで失点は3、抜けたあとは6試合で8失点。怪我でもないしプレーも全然悪くなかったと思うのだが{emj_ip_0028}
230514☆ああ■ 2019/05/05 12:44 (SO-03H)
>2019/05/05 12:28
藤田だけは降ってるよ。
練習のときから意識してると言ってた。
230513☆ああ 2019/05/05 12:37 (iPhone ios12.2)
指定席で試合中に何度も席を立つのも自由ですか?
ちなみに通路から真ん中の席、前半途中に出て後半途中に戻り、終了15分前くらいに帰るんだよね、ほぼ毎試合
迷惑って言っていい?
230512☆ああ 2019/05/05 12:32 (iPhone ios12.2)
基本的なパスの練習していないだろうね。
山雅の選手にやってできないわけではないと思う。
やらせていないのでしょう。
230511☆ああ 2019/05/05 12:32 (iPhone ios12.2)
預ければ収まる都倉、ドリブルで侵入も視野も広い清武、戦略に長けているロティーナ監督。
この凄いメンツ相手に勝つ手段って…
俺にはわからん
230510☆はまやらわ 2019/05/05 12:31 (Chrome)
昨日の試合後の監督のコメントにもありますが、今後対戦相手がガラッとシステム等変更してきたら対応出来るんですかね?
230509☆ああ 2019/05/05 12:28 (iPhone ios12.2)
NO.6さん、やっぱりそう思いますよね?
山雅の場合、選手を観察してるとわかるけど、ボールをもらう前に首を振ってない、ボールをもらってから顔を上げて周りを見ている。当然受け手が相手選手の間に顔を出さないとパスコースはできないから、受け手の問題もある。
川崎やF東は、パスをもらう前にもう周りを見ているし、パス出した選手も必ずすぐ次に動き出している。スペース見つけるのがみんな上手い印象。同じようにはできないのはわかるけど、そこを変えれば相手を剥がして、より大然に対する裏抜けスルーパスや、サイドの有効活用が出来てくるはずだと思うんですよね。
230508☆No.6 2019/05/05 12:20 (SO-01J)
1202
でも2015年の時よりレベルの差は広がってるのは否定できない。
230507☆ああ 2019/05/05 12:20 (iPhone ios12.2)
残りの前半戦
あと3勝できるかな
230506☆おろ 2019/05/05 12:19 (X2-HT)
今年に限ったことでないし、どのチームも一緒だと思うが、成績や内容が悪いままなら監督解任の話がでるのは当たり前だと思うし、降格でもしたなら、その話は本格化するのが当たり前だとおもう。
と思う中で、二度J2に降格しながらずっと監督継続させてる湘南って、何が違うんだろう。凄く不思議に思う。
230505☆No.6 2019/05/05 12:16 (SO-01J)
1136
まさにそれだよ。相手チームはパスが出たら受け手は次のパスを出す先に次の受け手が動くから球が流れるように出てうちの選手はついて行けない うちは球が来てから何処に出そうかなって考えてるから相手に詰められ奪われそうになるから慌てて蹴るから何処にパス出してるんだよ!敵にパスしたりでパス成功率が格段に低い。
230504☆札幌 2019/05/05 12:14 (SO-02K)
11:54の方へ
新潟時代の反町だって札幌の事をギャンブルサッカーって言ってたリスペクトの欠片もない監督ですけどね。
↩TOPに戻る