過去ログ倉庫
238773☆ワオ 2019/06/16 19:40 (iPhone ios12.1.2)
批判するなら対案をだせ。
鉄則だろ。そんなん。
返信超いいね順📈超勢い

238772☆ああ 2019/06/16 19:38 (SO-01H)
今年の目標は残留。目標達成の可能性が断たれた訳でもないのに、なんで解任話が出てくる?
目標に対して、選手も監督も全力で取り組んでるよ。
文句しか言わない奴らは、たとえ残留出来たとしても、こんなんじゃ来年は降格間違いなしとか最初から騒ぐはず。
他のチームには、最低限の目標でも、山雅にとっては、この上ない高い目標。
順位関係なくて良いって言うなら、反さんだって、やりたい戦術、使いたい選手、いっぱいあるだろうけど、練習試合ですら結果に結び付かないんじゃ、スタメンも変えられない。
残留に向けて、俺たちには一番苦しく、厳しい道に思えるけど、最終的には、一番近道をしてくれてると俺は信じてる。
返信超いいね順📈超勢い

238771☆ああ 2019/06/16 19:29 (none)
新監督としてガチャやテツトはどうですか?
あるいは柿本さんとか。
返信超いいね順📈超勢い

238770☆Oh 2019/06/16 19:23 (iPhone ios12.3.1)
男性
やはりセルジーニョが必要だ
返信超いいね順📈超勢い

238769☆ああ 2019/06/16 19:22 (SCV38)
女性 34歳
この掲示板を見ている私は山雅依存性ですか?
返信超いいね順📈超勢い

238768☆んん 2019/06/16 19:16 (iPhone ios12.3.1)
セルジーニョって何してるの?
夏辺りに退団しそうだよな
返信超いいね順📈超勢い

238767☆ああ 2019/06/16 19:15 (iPhone ios12.3.1)
問題は選手のメンタルでしょ?
信毎の記事見ても迷いを感じる。

負けが続くのは覚悟の上でシーズンスタートしたんだし、個々で1馬力じゃ、そりゃ気持ちも萎えるよ。
負け続く時こそ選手同士で話し合ってどう進むか考えなきゃ。
それぞれで抱えこまないでさ、吐き出せばいいじゃん。
返信超いいね順📈超勢い

238766☆ああ 2019/06/16 19:15 (iPhone ios12.3.1)
問題は選手のメンタルでしょ?
信毎の記事見ても迷いを感じる。

負けが続くのは覚悟の上でシーズンスタートしたんだし、個々で1馬力じゃ、そりゃ気持ちも萎えるよ。
負け続く時こそ選手同士で話し合ってどう進むか考えなきゃ。
それぞれで抱えこまないでさ、吐き出せばいいじゃん。
返信超いいね順📈超勢い

238765☆ああ 2019/06/16 19:11 (iPhone ios12.3.1)
反さんか誰かが前に言ってたことだけど、クラブの成長スピードにいろいろと追いついていないという話があった。
前回昇格した時なんかクラブハウスは無いし、練習場も人工芝、ユースの体制も確立していなかった。
あれから4年経ったけどまだまだJ1のレベルには達していないと思う。
考えたく無いけど降格してしまった場合には昇格というよりも、もっと選手が快適に練習できる環境に投資してほしい。
返信超いいね順📈超勢い

238764☆ああ 2019/06/16 19:06 (SO-03J)
井原さんは北京五輪のヘッドコーチで反町さんの弟子。守備から組み立てる人。反町監督と同タイプ。そんなことも知らないの?
返信超いいね順📈超勢い

238763☆原田 2019/06/16 19:05 (SO-04J)
西野さんに監督やってもらいたい
返信超いいね順📈超勢い

238762☆ああ 2019/06/16 19:04 (iPhone ios12.3.1)
井原正巳って4バックじゃなかった?
返信超いいね順📈超勢い

238761☆ああ  2019/06/16 19:04 (iPhone ios12.3.1)
監督ネタで盛り上がってるけど実際もし反さん解任なら、他からなんて呼ばないよ。

シーズン中だし順位も順位なのでクラブもそんなリスキーな事はしない。

普通に考えて石丸さんだよ。
返信超いいね順📈超勢い

238760☆ああ 2019/06/16 19:04 (iPhone ios12.3.1)
敗戦から1日経ったら昨日しょんぼりでおとなしかったソリー信者ワラワラで草
返信超いいね順📈超勢い

238759☆ゼロ  2019/06/16 19:02 (SH-03G)
男性 22歳
解任は無いと思うよ最後までやると思う
解任なら石丸さんの可能性大だからあんまし期待はなし
来期からなら 金沢の柳下監督、フリーならユンジョンファンさんか元鹿島石井正忠さん辺りでも招聘して欲しいかな
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る