過去ログ倉庫
262986☆ああ 2019/10/30 19:47 (iPhone ios13.1.3)
最近は違うと思うしサボったら失点ですよ
262985☆ああ 2019/10/30 19:46 (iPhone ios13.1.3)
スプリントも結局マイナス方向が多すぎ
自慢の走力も攻撃ではなにも活かせてない
262984☆ああ 2019/10/30 19:40 (iPhone ios13.2)
結局、杉本もパウリーニョも試合にいそうだと思うのはおれだけかな
262983☆ああ 2019/10/30 19:39 (iPhone ios13.1.3)
スプリント回数は前半で大然がかなり稼いだ。それがなかったら平均順位は相当下がる。
262982☆ああ 2019/10/30 19:07 (iPhone ios13.1.3)
山雅の強みは守備力
262981☆ああ 2019/10/30 18:59 (iPhone ios13.1.3)
走力というより強みはスプリントでは?
262980☆ああ 2019/10/30 18:58 (iPhone ios13.1.3)
今年ははじめから最近のような戦術をしたかったけど太郎と町田のケガでできなかったんだっけかな?たしか。
262979☆ああ 2019/10/30 18:55 (iPhone ios13.1.3)
1849
えっと、J1では走れるのが当然プラス技術が必要と言うのは、去年、反町監督が言ってたことの受け売りです。
山雅はそこは良くわかってますよ。
262978☆ああ 2019/10/30 18:49 (iPhone ios13.1.3)
もう走力ないチームはJ1にはいないね
そこでの差別化は難しいのに今年のうちはそこにこだわりすぎた
というか技術ないからってそこを捨てすぎたな
大然をスタメンにしてたのもそのいい例だな
262977☆ああ 2019/10/30 18:40 (iPhone ios13.1.3)
山雅が走力をうたっていたのは2015年です。
今のJ1では走れるのが当然プラス技術が必要です。
今年の山雅は特に走力がある方ではないです。
262976☆1227 2019/10/30 18:23 (iPhone ios13.1.3)
1434
まず、未就労の書き込みは別人な。
外国人ガチャはたくさんの数を引かないと当たりはないからね。外れがある前提でペレイラクラスを何人か入れることが必要。日本人選手にしても、強いクラブは控えもレベルが高いから、主力が怪我しても安定した総合力がある。
サポミに出てたら収入の内訳くらい知ってると思うけど、山雅を支えてる現在のスポンサー収入、グッズ収入とこれからも努力はするが、入場収入が頭打ちになっていることが課題との話だった。
これを増やすには単価を上げるか新スタで数を増やすしかない。
ちなみに浦和はサポの数が多く、入場収入が多いことがクラブを支える最大の要因になっている。
単価に関しては最終戦の結果を踏まえて、変動制ではなく固定価格で来年の全体値上げに反映すれば良いと考える。
今回、セルジや杉本らの怪我は本当に痛い。
選手がいないと最近の戦術が出来ないのは明白なんだが、補強にはまず資金が必要だった。その点の矛盾への指摘がなかったから昼休みに短く書いただけ。サポとしてクラブに投資することも必要と考える。
まあ、ブーメラン乙。
262975☆ああ 2019/10/30 18:22 (iPhone ios13.1.3)
走れるようにするのは大事だけどさ、怪我したら元も子もないじゃん
262974☆ああ 2019/10/30 18:12 (SO-04J)
男性
とりあえず、イズマがみたい!
262973☆ああ 2019/10/30 18:09 (iPhone ios12.4)
これだけ主力選手が怪我してたらセレッソ戦はドン引きで引き分け狙いかなー。
262972☆ああ■ 2019/10/30 17:35 (Chrome)
ダイナミックプライシングだが大多数の山雅サポ個人には関係無い話ではある。
むしろ大きく影響を受けるのはビジターの湘南サポなんだよね。
チケットの転売だけど新しい法律では発券された額面より高額で譲渡した場合は検挙対象になる。
↩TOPに戻る