過去ログ倉庫
277913☆ああ 2020/01/14 03:02 (iPhone ios13.3)
アウグストの加入は間違いないね。
山雅公式インスタの新体制発表会の投稿にいいねしている。
277912☆メメントモリ 2020/01/14 02:41 (iPhone ios12.3.1)
日本はすごいな。人間が生きているのが当たり前だと思えるようになってる。
身近に死がなかったのかな。
人類の歴史の中で今の時代の日本にいられることが天文学的な数字の奇跡。
忘れているようだけど、人間はいつか100%死ぬ。
元気なようでも明日生きているのが当たり前じゃない。
277911☆ああ 2020/01/14 02:14 (iPhone ios13.3)
AEDについては設置だけでなく、講習会などの取り組みもしている。
サッカーに関係なく病気や事故は毎日起きて、怪我をしたり、多くの方が亡くなっている。
医療の発達で平均寿命は延びたけど、世界的に見るとまだまだそれを当たり前と思えるのは一部の先進国だけ。
努力はするがそれらを全て防ぐことは難しい。
理想はわかるが完璧は存在せず医療機関にいれば全て防げる訳でもない。
277910☆ああ 2020/01/14 01:24 (iPhone ios12.3.1)
でもまぁ練習環境が良ければ防げる事故、防げる怪我はいっぱいあると思う。一度痛ましい事故を起こしてしまったクラブだからこそ、もっと敏感になっても良いはず。
277909☆ああ 2020/01/14 01:16 (Firefox)
松田の生死はAEDの有無であって、練習場云々は関係ないでしょうに
277908☆ああ■ 2020/01/14 01:06 (none)
背番号3の系譜の話が出たから触れるけど、松田の件だってちゃんと教訓に生きてるのかな?
所属選手が練習中に倒れて亡くなるという絶対にあってはならない、恥ずかしい、情けない事故があったにも関わらず、
その練習環境がいつまで経っても改善されない。
これはどういうことなのか?と。
(松田だってあの時AEDがあってすぐに救命活動が出来たら選手としての復帰はともかく命は助かったかもしれない訳だし)
そういう、具体的な改善を抜きにして、松田の魂を継ぐとか、美化してお涙頂戴話にばかりどうもうちの会社は会社主導として持っていきたがるような部分があるように感じて、
スピリチュアルを全く信じない自分からすると、そこもクラブに対しての不信感。
降格したことも選手補強が思うように進まない事も、田舎だとか地理的要因も含め、
松本山雅ってどうも会社にも「悲劇のヒロイン」になりたがるような所がある。
もううちは新興クラブではないし、クラブの規模で言えば小さくはないのだから、
言い訳は通じないのよ。やれなければやれない会社が悪い、やれないクラブが悪い。そういう責任を実感してほしい。
277907☆ああ 2020/01/14 00:46 (iPhone ios13.3)
入場料だけで満足できる体制作ってるクラブって存在するの?
凄い選手を揃えてるビッククラブは親企業やスポンサーが凄いよ。
277906☆あい燦々 2020/01/14 00:46 (SO-04H)
男性
布監督
新体制発表会、新聞でのコメントなど聞き、読み
!今シーズンやってくれそうな予感です。若さを
使い活性化させてください。
277905☆ああ■ 2020/01/14 00:26 (iPhone ios13.3)
今回の体制で納得できないって高望みしすぎでは?
むしろ昇格と育成という2本の柱が見える体制だと思うが。
正直去年より方向性ははっきりしてるように思う。
↩TOPに戻る