過去ログ倉庫
305637☆ああ 2020/09/14 13:55 (iPhone ios13.6.1)
反さんがいつか審判だけではなくマッチコミッショナーに苦言を呈したように、いまは布さん一人の責任と考えるのは違うと思う。でもどうしたらいいのって考えるとよくわからず…いい方向に転がるにはどうしたらいいんだーーー
305636☆ああ 2020/09/14 13:38 (iPhone ios13.6.1)
昨日ロングボールが多かったのは栃木の圧力が強かったせいもあると思うよ。
前に栃木と甲府の試合を見たけど甲府はDFから中盤てのパスを狙われてもっとヒドい目にあってた。
阪野や服部に当てにいってたロングボールも結構あったから昨日は意図的だったのでは?
ちなみに甲府は苦し紛れの縦パスやロングパスを栃木の田代に根こそぎ跳ね返されてて、今の山雅にああいうCBが欲しいなってマジで思った
305635☆ああ 2020/09/14 13:14 (iPhone ios13.7)
不調だと過去を美化してしまうのは仕方ない。
2018年は支配率21位でJ1に昇格できたんだから凄いものよ。
クリアを拾われて打たれての繰り返しで相当押し込まれてたけど、中央で身体を張って守ってた。
305634☆ああ 2020/09/14 13:01 (iPhone ios13.7)
12:32
えっ、もう忘れたとは言わせないけど、
逆に去年までの方が繋ぐ意識が低かったよ。
305633☆ああ 2020/09/14 12:49 (iPhone ios13.7)
現実を受け止めて、フロントはどう舵を切るのか、明確にして欲しいですね。
まだまだ上を目指すなら、監督の去就を含め、どうプランを立てているのか?
若手の育成を中心に考えるなら、来季以降のプランをどう考えているのか?
強い主張を求めたいです!
305632☆ああ 2020/09/14 12:45 (Chrome)
昨日の栃木戦は攻撃(得点する)より守備(失点しない)のほうへ戦術が大きくシフトしていた。
繋いで行ってボール奪取されるより深い位置や中盤の位置から前線へのロングボールを多用し
相手の攻撃をできる限り遅らせ精度を落とす意図があったと感じた。
従ってショートチャンスはロングボールからのセカンドボールを拾えた時かセットプレイの時
になるので非常に勝利するチャンスが少なく、選手も疲労が溜まる戦いだったと思う。
負けないことを狙った中でCKから得点できたのはラッキーだった。
305631☆ああ 2020/09/14 12:32 (KYV42)
最終ラインがもう少し落ち着いて前に繋げればだいぶ変わるんだけどな。
現状
最終ラインにボール→詰められる→慌てて前にクリア→相手ボール→中盤ボール奪取→最終ラインにボール→…の繰り返しが多くてトップや中盤は走り回されてるだけなんだよな。
キーパーまで戻すのって反りさんの時はほとんど見なかったけどな最終ラインから中盤に繋げる様な戦術は布監督の頭にはないんかな?
305630☆ああ■ 2020/09/14 12:26 (iPhone ios13.6.1)
いまさら長崎に勝っても布監督認めないよ
305629☆ふろんと 2020/09/14 11:43 (SC-02K)
サポーターミーティング
どんどんご意見お寄せください!!
どの質問に答えるかはこちらで決めますが。
305628☆ああ 2020/09/14 11:40 (Chrome)
長崎に勝ったら布監督認めるわ
305627☆ああ 2020/09/14 10:55 (iPhone ios13.7)
08:26
>フロント、スタッフの質は反町監督の
>組織改革もあって良くなってきている。
それってかなり感覚論じゃないですかね?
ひいてきた選手の質とか、怪我人の数とか、、ここ数年で今期は酷い方じゃないですか?
305626☆ああ 2020/09/14 10:32 (Chrome)
男性
サポは「どんなときでもココにいる!」っつってんだから、
クラブが違うトコ行っちゃっちゃあダメだよね
305625☆マール描いてちょん 2020/09/14 10:07 (iPhone ios13.7)
もし補強するならCBも大事だけど、失点しても逆転勝ちできる決定力が高い選手を補強した方がいい
305624☆ももも 2020/09/14 10:02 (KYV46)
今週のサポーターミーティングでフロントから何かしら発言はあるでしょう
305623☆いい 2020/09/14 09:49 (iPhone ios13.5)
自分も塚川や昨日ゴールした乾の熱い気持ちは伝わるものの失望感の方が大きいや、今は。やっぱり入ったね。。そう。。みたいな。
連勝して欲しい。勝ちに拘って欲しいよ。
フロントどうするんだろ。
↩TOPに戻る